※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の子供が、保育園の先生と合わず、転園を考えています。1️⃣お勉強幼…

年少の子供が、保育園の先生と合わず、
転園を考えています。

1️⃣お勉強幼稚園
2️⃣のびのび幼稚園

どちらが良いかをずっと悩んでいます。
お勉強幼稚園は、習い事が園の中にあり、
親は楽なんですが、子供が伸びづらいかなと...

コメント

はじめてのママリ🔰

家でどう過ごすかで選ぶと良いかもです!

家では遊びや体験メイン、休日は外遊び、イベントへ行く、、なら勉強園

家でワークや平仮名数字する、読書もする、なら、のびのび園

親が家で出来ない方を園でしてもらったらバランス良いと思います☺️

ままり

お勉強計算ってやっぱりなんだかんだ軍隊教育だと個人的に思っていて💦

のびのび幼稚園が良いかと思います!

小学生以上になったら嫌でもそれなりにきちんと勉強しなければならず、本当にのびのびできるのなんて未就学児のうちだけではないでしょうか🥲

のびのび系の幼稚園の先生のほうが主体性は大切にしつつ子どもの自由意思も大切にしてくださるので、楽しい毎日が過ごせて自己肯定感も上がり、最終的にいろんなことにヤル気も出るかなと思っています🥹

もちろん子どもの性格にもよるとは思いますが、うちは軍隊系保育園や幼稚園をさっさと退園してのびのび系に転園して、ほんと良かったです✨☺️

  • ままり

    ままり

    ×お勉強計算
    ◎お勉強系

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

お勉強系いれてましたが、とにかく先生の数が多く、手厚かったです!先生の数がいるから、勉強いがいのこともすごく手厚く、生活面などもすごく丁寧で良かったです✨

はじめてのママリ🔰

のびのび幼稚園がどこまでのびのびしているかにもよるのかなと思いました。
幼稚園ならある程度規律はありますかね?

私も今応募する園に悩んでいて目星をつけたところが、ここ数年で子どもの主体性を大切にすることに重きをおくようになり、自然派で自由な生活とのことで良いことなのですが…小学校行くとそこの園の子達は座っていられない子が多く本人達も順応することが大変という話を聞きました。自然界からいきなり人間界に来たような文化の違いがあるようで🙇🏻‍♀️
過度に自由なところはやめようと思いました。

そうでなければ、ある程度規律のあるのびのびした園なら良いのかなと感じました。

お勉強系は通っている子どもが萎縮しているようでしたら入れない方がいいのかなと感じました😂見学した園がそうでした💦

園選び難しいですよね🙇🏻‍♀️

もこもこにゃんこ

お子さんの性格、親としてどんな子になって欲しいのか、どんな教育をしたいか、
それによってどっちが良いかは分かれるんじゃないでしょうか?
あとは、他の部分も見て決めるかな。
距離、先生や園児の雰囲気、園の設備、行事、預かる時間、給食、などなど、

私はのびのびが好きだし、子どもにものびのびが合ってると思って園選びしました。