
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身両親毎日喧嘩してた家庭で育って、自己肯定感の低さと情緒不安定はもはや性格というかアイデンティティなので、抱えて生きていくしかなくなってます。

はじめてのママリ🔰
影響すると思います。
私の両親が不仲で毎日喧嘩ばかりでした。
喧嘩した後などは母親の顔色は常に伺い、父は手は出しませんし物も投げたりしませんが、宿題やったのかだの早く寝ろだの色々八つ当たりする人だったのでかなり嫌でした。母はヒステリックで物投げたり色々するので家にいたくないとさえ思って高校に入ってからはバイトしたり、彼氏の家に泊まってほとんど帰らずでしたね、、笑

ままくらげ
夫婦仲が悪く頻繁に怒鳴り声が聞こえ、いつ離婚するんだろうと思うような過程で育ちました。
家に穴も複数開いてます😂
途中でいじめに遭い鬱を患い、学校にも家にも居場所がなくて、かと言って外の世界に出ると言う発想もなかった為、地獄の思春期でした💦
そのおかげ(?)か、私は両親を反面教師として、今は幸せな家庭を築いてます☺️

ゆき
影響あると思います。
ただそれが悪影響になるのか、反面教師となってしっかりしていくかは、その子次第で分かりませんよね💦

はじめてのママリ
https://youtu.be/qTDUcQ7Dcp0?si=TnfY40TAOOzp-ZUa
こちらの動画とてもわかりやすいので、お時間あるときに是非見てみてください😣🙌
動画内では親同士の喧嘩という風にかかれていますが、要は親が仲悪くて子供が親の顔色や機嫌を伺うことについて…ということです!
動画内容はもちろん、コメント欄での実体験など読まれるとよりわかりやすいと思います💭
-
はる
見ました❗️この動画めっちゃ分かりやすいですね✨️
夫婦仲が悪いと、子どもの脳まで萎縮するなんて、、、世の中にももっと知られて欲しいです🥺- 2月10日
はじめてのママリ🔰
それが自分だと思ってるので親に恨みや育った環境に後悔はないです。