
小3の男の子がマイペースで、周囲に合わせられず、耳が遠いのか何度も聞き返します。発達障害の可能性があるでしょうか。
小3の男の子です。
マイペースというか、ぼーっとしているというか…
野球を習っていますが、
試合後の着替えとか、自分だけ着替えが遅いことにも気付いておらず、周りがもう終わってるから自分も早くしないと!という気も見受けられません。
周りを見て合わせるということが出来ないのです。
あと、耳が遠いのか?何回も「なんて?」と聞いてきます。
正直とてもイライラしてしまいます。
発達障害でしょうか?
今までの検診ではとくに何も言われてません。
勉強は出来ます。
- はじめて育児

はじめてのママリ🔰のんたん
長男とにています。知的のない発達障害グレーゾーンで、wiskを受けると高いIQは130近く、低いと90未満で凸凹が激しいタイプでした。
心配なら一度児童精神科とか行ってみてもいいと思います。
こんなことが苦手、こんなことが得意。声かけのアドバイスなど聞けて我が家は行って良かったと思っています。

あくよう
ぼーっとらしちゃってるのは何とも言えないのですが、耳が遠いのはもしかしたら滲出性中耳炎かもなので耳鼻科案件かもな?と思いました😳💦
うちの末娘も『え?え?』と毎回の様に聞かれていて、言葉も上2人に比べると遅かったしマイペースなので「少し発達が遅いのかな?」と思っていたのですがある時TVをもの凄い近くで見ていて注意した時に『聞こえないんだもん😭』と言うので耳鼻科に行き音が全く聞こえてなかったことが判明しました💦
もし滲出性中耳炎なら普通の中耳炎と違って耳が痛くないので見た目は全く普通だし、耳鼻科に行かないとわからないのでもし良かったら一度行ってみてもいいと思いますよ^ ^

♡
小2女の子ですがそういうのよくあります😭クラブチームに入っていますが、用事があるので早退する時に私が待っててもゆっくり着替えて、リュックのキーホルダーが絡まってた?なのかそれをずっとなおしてたり😱人を待たせてるって意識がないです。
言っても聞き返されること多くて耳悪いのかなって思います…
同じく勉強はしっかりできます…
コメント