※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

家族は息子に多様な体験をさせたいと考えていますが、他の家族からは甘やかしと批判されています。興味を持つものを見せることがしつけではないと感じています。

私たち家族はどちらかというと「小さいうちにいろんなものを見せたり、いろんなものに触れてほしい」と思っています。
息子はいろんなものに興味を持ち、大好きなものがたくさんあります。
お休みの日は息子のために色んなものを見せに連れてったり、外で思いっきり遊ばせたりしています。
休みの日は中にばかり居るのではなくて、外で遊ばせたり大好きな物を見せに行くのが私たちの楽しみでもあります。
息子が今好きな物は、おばけ、妖怪、郷土芸能、お祭り、なまはげ、海の生き物などなどで、図書館に行って図鑑を見たりするほどお祭りや郷土芸能が大好きです。

私達も休みの日はネットでそういうのやってないか調べたりして連れてったり、本を見せたりして好きなものをどんどん吸収してほしい!と思っています。

それを良く思わない方から「行きたい!って言われればすぐ連れて行く、みたいって言われればすぐ見せる、外行きたいって言われればすぐ外に行く、、そうやって好き勝手させたからワガママな子に育ったんじゃないの?うちの子は休みの日はおうちで静かに過ごすものだ、我慢するものだって教えたから我慢のできる子に育ってくれたよ。そんな育て方したらどんどんわがままに育つよ!甘やかしてるね!」と言われました。
私達は駄目なものは駄目だと教えています。
ただ興味のあるもの、見たいもの、大好きなものを我慢させる事がしつけだとは思っていません。
確かにものすごくお金がかかる。ものすごく遠い場所などは私達も無理なので息子には伝えています。
それに毎日ではありません。
旦那の仕事がお休みの日だけなので、月に2回くらいそういうお出かけがあるだけです。

その家族はお休みの日はずーっとおうちの中。
晴れてても室内。
遊びに連れてってと言われても我慢させる!それが正義だと思っているみたいで、、

息子の好きなものを見せたい気持ちだけでそんなに言われなきゃいけなかったのかとモヤモヤしています。

コメント

Sapi

連れて行けない僻みじゃないですか?(笑)
何も分からないうちに…って言う人必ずいます🥹🥹
休みの日は静かに過ごすものって大人都合ですし(笑)

うちもなにか楽しそうなイベントがあればとりあえず行ってみたりしますが
家にいる日はいる日で別に騒がないですし😂😂
甘やかしの部類も違うし小さいうちから色々見て経験して悪いことなんてひとつもないと思いますけどね😂😂🫶

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね!!
    これだから男の子って大変だよねーうちの子は女の子だからおうちで遊べるしワガママ言わない良い子だよーとも言われ、さらにモヤモヤ。
    我慢できるいい子に育ったんじゃなくて、なにを言ってもパパママは聞いてくれないから自分を抑制してるだけじゃないかな?と思ったのですが、そこは言わず我慢しました。
    大好きなものを大好きだと言える、そんな息子が大好きなのにそんな事言われてモヤモヤがとまりませんでした

    • 2月9日
  • Sapi

    Sapi

    ほんとそうです(笑)
    そんな生活だから外にはもっと楽しいことがあることを知らないか、
    言っても無駄って思ってそうです🥹

    大人の感覚でこれは早いかな?違うかな?と思っても意外と興味持ったりするし
    連れてってみて損したとか無駄だとか思ったことはないですし
    気にしなくていいと思います✨️

    • 2月9日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    その子と遊んだこともあるんですけど、遊び方を知らないというかなんというか、、「子供らしくない子供だな、、」と思ったことがあります、、
    本当にいい子ならあれですけど、自分を押し殺して生きているのなら、息子にはそうなってほしくはなくて😢

    そうですよね!☺
    みなさんの言葉にとっても救われました😭

    • 2月9日
あじさい💠

僻んでるだけじゃないですか?
全く気にしないで良いと思います😊

へー、お金なくてお出掛け我慢させてるなんて可哀想ね!と脳内で言い返しましょ🤭

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね🤭!
    ここに吐き出せてスッキリしてきました!!!!

    • 2月9日
ena

はじめてのママリさんの考えすごく素敵だと思いますよ!
いろんなものに触れることで、新しい興味や好きなこと深掘りするようになったり、将来なりたいものへのきっかけになると私も思ってます。(勉強てきなことだけでなく)

お子さんも自分の好きなことを認めてくれて、協力してくれるご両親だときっと嬉しく思う日がくるんだとも思います☺️

その嫌味?を言ってきた方はほんとは出掛けたいんですかね?ただ、金銭面的なことなのかそうじゃないのかはわかりませんが...
気にせしちゃうと思いますが、なにも気にせずでいいと思います!
家庭複雑なのかなあ、ほんとは出掛けたいんだろうなあぐらいに思って私ならスルーします😅

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます😭😭
    これまでしてきた事を全否定されたような気持ちでしたが、そんな風に言ってくださって涙が出そうです😢😭

    好きな物を好きだって言えるところが大好きで、どこにつれてってもどんな物を見せても100%で楽しんでくれてるそんな息子が大好きなので、そんな嫌味は無視します😭!
    ありがとうございます😭

    • 2月9日
りさりさ

完全に妬みかと…
お金、時間、気持ちに余裕がない感じですかね🤔

子供も楽しい、親も楽しいが一番ですね✨

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    気持ちに余裕がなさそうです。
    2人目が生まれて、とにかく毎日子どもたちに怒鳴りちらしてると話してました。だからママの言うことは絶対聞いてくれるいい子だよとも。
    何か違うような気がするなーとは思って聞いてたんですが、、


    子供の楽しんでる姿を見るとこっちまで幸せですもんね☺!

    • 2月9日
mama

我が家も子供にはいろんな物を見てほしいし、いろんな経験もさせたい、その中から自分で好きなものを見つけてほしいと思っています😊
だから、片道2時間くらいの場所でやってるイベントだったらどんどん行ってますよ!
家族の思い出にもなりますし、なにより子供達が楽しんでくれるので!
大きくなったら忘れちゃうのかもしれないけど、写真にはたくさん残っているので今でもたまにアルバム見ながら「ここ楽しかったねー!」なんて息子と思い出話してます😊
私は、子供が楽しんでくれるならたくさんお出かけしていろんなものを吸収してほしいです!
甘やかしてるつもりはないし、わがままにも育ってません!
よその家庭は気にしないでおきましょ😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    良かった😭同じ方がいらっしゃって😭
    私達家族がおかしいって否定されてめちゃくちゃ悔しくてモヤモヤしてました😭

    そうですよね!忘れちゃうかもしれないけど、写真見て思い出振り返ったり、いろんなもの吸収してくれるので親も楽しいですしね😭!
    私達も息子を甘やかしてるつもりなんてないし、息子もとっても楽しそうに毎日暮らしてます☺❤それでいいんですよね!

    • 2月9日
ママリ

たぶん、お金が無くて連れて行けないだけですよ。
経済格差が教育格差に繋がるって言われてるじゃないですか。
お金に余裕のある家庭に育った子は、色々な経験をさせてもらえるから、将来の幅も広がるって言われている現代ですよ。子供にはいっぱい色々な経験をさせてあげた方が良いです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね!!
    小さいうちにいろんな体験をさせてあげます😭!
    子供たちにはどんどんいろんなものに興味を持ってもらいたいですしね!
    ありがとうございます😭
    救われます😭

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

うちは休みの日家にいる方が少ないですよ🤣
なんなら平日休みの私は学校・幼稚園終わりに連れ出し、
土日休みの夫は近場のイベントに連れ出し、
ようやく休みの合う祝日は車で遠出してます😅
下は4歳になったばかりですが、想像以上に記憶しててびっくりです🫢

家の中にじっとさせておくなんて可哀想です。
めちゃくちゃ裕福ではないですが、同じく色んな体験させてあげたいと思ってます✨

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私たちも裕福ではありませんが、子供たちにはいろんな経年をさせてあげたいです😭
    子供たちの喜んでる顔を見るのが大好きで、、

    そうなんですよね!意外と覚えててびっくりしますよね❤!
    親としてはとっても嬉しい瞬間ですよね!

    • 2月9日
ゆるまま

素敵ですね!
私の両親も、ままりさんのような考えではないかと思いますが、私が小さいころ、色々な場所に連れて行ってくれて、そのことはアラフォーになった今も楽しい思い出として残っています。
きっと息子さんの記憶にも残りますよ^_^

ままりさんに言ってきた方は、あまり幸せじゃないのかな?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私の旦那も「昔、家族でいろんなところに出かけたのを今でも覚えてて、やっぱりそういうのってすごい嬉しくて。だから子どもたちもそんな風に思ってくれたら嬉しいな。」と話しています☺
    記憶に残ってくれたら私達は最高に幸せです😢

    • 2月9日