
10ヶ月の息子が朝食をあまり食べず、ミルクを多く飲んでしまいます。食事の進め方についてアドバイスが欲しいです。
10ヶ月の息子がいます。
10ヶ月から三回食開始したのですが、朝の食事が進みません。
7:30起床ですが、ご飯を準備すると昼夜の半分または3分の1食べて、泣いてのけ反って食べません。ミルクだと220mlをガブのみです🍼
起こしてからしばらく時間を置けば食べるかな?と思いましたが、お腹は空いてるのでご飯(もはやミルク)をせかしてくるので準備するとこの調子です。
上の子時にどうしてたか記憶もなく😥
同じような方、経験がある方、どんなふうに進めたか教えてください😳
- ママン(1歳0ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
友人の子の話なんですが、同じような感じで、寝起きはミルクを少しあげて(普段より少なめで、100〜150くらいあげてるっていってたきがします!)、落ち着いたところで朝ごはんにしてるって言ってました!

男の子4人のママ
うちは先に150くらいミルクをあげてからご飯食べさせたりします😌
朝は軽めにバナナ、納豆ご飯またはパン
、ストックしてる野菜スープくらいです😊
-
ママン
コメントありがとうございます!
やはり、朝のご飯を少し見直しながらミルクも先にあげてみます!
早速明日実践してみます😙- 2月10日
ママン
コメントありがとうございます!
やはり先に一旦ミルクをあげてるんですね、実践してみます😏