
家事や育児をほとんど私が担当している中、主人に少しは手伝ってほしいと伝えたところ、逆にお金をもっと稼いでこいと言われました。この状況をどう考えればよいでしょうか。離婚を考えていますが、小さなことで離婚すべきではないのでしょうか。
相談です。
7才5才の娘がいます。
パートで年収80万しか稼いでない主婦です。
家事や育児はほとんど私がします。
パートだけなのでもちろんそれは仕方ありません。
ですが、少しはして欲しいな思い
主人に文句を言ってしまいます。
ゴミをゴミ箱に捨てれないような主人なので
小さなイライラが溜まり、少しは家事すればと
言ってしまいます。
ならもっと稼いできたら?と言われます。
家事少ししてって俺に言う言葉は
お金をもっと稼いでこいって言葉と同じだよ?
と言われました。
そうなのでしょうか?
たしかに、家事育児は私の仕事。
主人はお金を稼ぐことが仕事。
あってるようにも聞こえます。
稼ぎが少ないくせに文句言うなと言われるので
もう何も言えません。
離婚を考えていますが、
こんな小さいことで離婚はすべきではないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

うさぎ🐰
収入多ければ家事しなくて良いってことにはならないですよね。。じゃあ一人暮らしだったらどうするの?と。
いっそ扶養抜けてフルタイムに切り替えてみたらどうですか?収入増えたからあなたも家事よろしくね!って胸張って言えますよね😀
離婚ってなったら結局働かないとですし、離婚しなかったとしてもフルで働いてみたらまた違う視点で考えられるようになるかもです。
はじめてのママリ🔰
一人暮らしだったら1人でやれるそうです。金銭面的にも楽になって心が余裕になって家事くらいできるわって言われました。
離婚してもふるタイムになってしまうから離婚前にするのもありですね!それで家事しなければ離婚でもいいかもしれないですね、わたしが離婚ばかりに囚われていました。
ありがとうございます。
うさぎ🐰
弱いやつほどよく吠えますよね。。(失礼💦)
私も昔同じように離婚悩んだ時があって働きに出て家事育児仕事とこなしてたら1人でやれるわ!と自信がついてその後離婚しました笑
働きつつ離婚についても情報収集してイメトレしてみたら良いと思いますよ!
どちらにせよ現状より良くなるよう応援してます📣
はじめてのママリ🔰
すごいです✨
働いてみて1人でこなせる自信がまだなくて一歩踏み出せずにいるので、
頑張ってみます❣️
パートでは暮らせませんよね。
職種も迷ってしまって色々悩んでしまいます…
うさぎさんみたいになれたらいいなと思います♡