※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の女性が、子供の状況を考慮し退職を決意したことを上司に伝えたいと考えています。

現在、2人目の育休中ですが復帰せずに退職予定です。

2人目の産休前はフルタイムで働いていましたが、
子供接する時間が少なく上の子が精神的に不安定になってしまったのが理由です。

今回も復帰する場合、フルタイムが条件のため
復帰は難しいと家族と相談し決めました。

そこで上司に連絡をするのですが、添削をお願いします🙇



ーーーーー
お疲れ様です。
長い間お休みをいただきありがとうございます。

復帰の件なのですが、
子供に心配事があり
家族と相談をした結果
退社させて頂きたいと考えています。

急な連絡となり、
ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。

コメント

ことり

↑はメールということでしょうか?

私が上司なら聞ける範囲ではありますが、具体的にどのような事情なのか?を直接聞きたいなと思います。なので、話しに行く(面談?)予定のことも付け加えても良いかなと思います。

フルタイムが復帰条件とありますが、もし特別な事情(お子さんのこと)があるなら、一定期間フルタイムではなく(時短等)対応するとか検討できるかなと思うので💦

会社とは基本メール連絡が多いですが?
電話の方が良い気もします。

はじめてのママリ🔰

上司の方とは話し合う余地なく退職されるという事で良かったでしょうか?🤔
それなら下記のようにメールします。


お世話になります。
○○(自分の名字)です。

来春復帰予定でしたが、この度一身上の都合により、○月○日(育休中なら即日ですかね?)をもって、退職いたしたく、ご連絡差し上げました。
退職にあたり、手続きなどご相談したく、お時間いただけませんでしょうか?
候補日 ○月△日
    ○月◽︎日

お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願い致します。


退職理由は直接会って話した方が良いと思うので、メールではさらっと一身上の都合くらいで良いかなと思います。

ママリ

私なら「育休は復帰を前提としての休業であることは充分承知の上ですが、突然上の子の様子が変わってしまい仕事復帰するには困難な状況となりました。」と追加しますね。
元々は復帰する気はあったが、突然このような状況になってしまったことを伝えたいですね。