
義母との関係が苦手で、孫に会いたい気持ちに疑問を感じています。自分も義母の立場になったらどう思われるか不安です。
自分が義母になったときに
孫にも会えないようじゃ悲しいから
義母を大切にするという人がいます。
自分がしたこと以上のものが
返ってこないと思うからだそうです。
私は義母が産後から嫌いです。
旦那は父方の祖母と会う時は
義母はついて来なかったそうです。
きっと義母も義母が嫌いだったんですよね。
だから私も義母が嫌いで
苦手なんでしょうか。
でも向こうから誘われるので
毎月会うようにはしてます。
旦那にも義母の悪口を一切言ってないし
この先も言わないです。
姑付き合いをしてこなかったような義母なのに
自分は孫に会いたい会いたいで
厚かましいなと思います。
私も義母の立場になることがあったら
お嫁さんに疎まれるんでしょうかね…
- 紅茶(生後9ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
自分も嫌がられるんだろうなって思ってます😂
少なくとも自分がやられて嫌だったことはしないで、距離感保って仲良くしたいなーとは思ってますが😭

はじめてのママリ🔰
何で嫌いなんですか??
-
紅茶
これというきっかけがあったわけではないのですが
積み重なりで嫌いになりました💦- 2月10日

KUMA
私も義母嫌いで保ってます
-
KUMA
メッセージ半ばで子どもにより送信になってしまいましたが、反面教師にするつもりですよ😝価値観ってそれぞれだなって思います😄
- 2月9日
-
紅茶
本当そうです🥲
私も言われて嫌だったこやされて嫌だったことは気をつけようと思いました。
人間関係の基本ですが…自分がされて嫌なことを相手にもしないという- 2月11日

はじめてのママリ🔰
なんかそれ私には理解できないです😅
自分が義母になった時に孫に会えないのはそもそもそこに義母は関係なくないですか?笑
「私は義母に散々いびられて嫌な思いして自分の子どもを会わせたくない程だったの、だからもし自分が義母になる日が来たら義理の息子も義理の娘も大切にする」、なら分かります。だけど、そこに直接関係性のないであろうもしかしたら生きてすらないかもしれない義母に子どもを会わさなかったのが自分に直結してくるって論理的に理解できなくないですか?
そんな風に言っている人がいたならば、そうなんだぁとその人は自分なりにそう思う事を信じているだけなんだからとその人はその人だって思ったら良いと思いました😣
実際のところ疎まれるかどうかは、その時の紅茶さんの義理の娘、息子への言動と、その義理の娘と息子がまともな人間かどうか、ただこれだけの話だと思います✨
私も義母に散々精神的にやられて結局ノイローゼになりその後も色々あったので、孫に会う権利すら無いと思ってほぼ会わせてません。ですので、そんな風に意味の分からない事を人から言われた時には心底反吐が出るって感じです。さすがにひどいかもしれませんが、そんな事を言われたらきっと、その人の事、ぁあそんな風に考えないと義母と付き合いきれないんだろうなこの人も私と同じで可哀想な人間なんだなって思います。
気にするなは難しいかもしれませんが、そんな風に自分から自分を犠牲にしていくスタイルの人からの言葉あまり気にしないでくださいね!✨
-
紅茶
世の中には自分がされて嫌だったはずなのに同じように相手にもしてしまう人がいるんですよねえ…
ママリさんも義母関係で苦労されたのですね🥲
自分を犠牲にしてまで義母に尽くさなくていいですね😊
ありがとうございます!- 2月11日

ママリ
義母という続柄だから「会いたくない、嫌い」っていう人はそんなに居ないと思います。
愛する人の親なんだから、誰だって最初は仲良く付き合いたいと思うはずです。
だけどその反面、義母は最初から嫁を敵視する人もいます。
敵視していなくても、互いに育った環境も世代も異なる中、価値観の違いで摩擦が起きることもあります。
うちは義母から結構ひどいこと言われてきました。
悪意がなかったのか、あったのかはわかりません。
だけど、こちらは仲良くしたいって気持ちが一気に失せました。
もう私も子どもも義母には会っていませんが、
将来自分がもし義母と同じようなことをして、他の家庭で大切に育ったお嬢さんを傷付けたら、
それで孫に会えないのは仕方ないかなと思います。
無条件に嫌うのはおかしいと思うけど、
嫌われるようなことをして距離置かれるのは、当然のことだと感じます。
-
紅茶
そうなんですよね💦
やはり距離感って大切だなと思いました。
価値観の違いを尊重し合える関係も…
ありがとうございました- 2月11日

はじめてのママリ
私も義母嫌いです!
距離も置いてます!
将来義母になる立場だけど、
私はお嫁さんを大切にして、距離置こうと思ってます笑
あと私は孫に正直そんな興味ないです笑
自分の子供が一番ですよ〜
なのでママリさんも無理に合わせなくていいです。
会いたくないなら会わなきゃいいです!将来同じようにされないように嫁さん大事にする、適度な距離を取る、がいいですよ!
-
紅茶
やはり我が子が1番なのですね☺️
わたしもこれからも適度な距離感を保って接していこうと思います!- 2月11日
紅茶
私もやられて嫌だったことはしない、お嫁さんは大事にしたいなと思ってます🥹