※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供が保育園で特定の友達に嫌われていると感じているようです。遊ばなくなったり、物を壊されたりすることがあり、心配しています。先生に事実確認をした方が良いでしょうか。

子供が保育園である友達に嫌われてると言うことについて

年少の子供が最近「◯◯くんって◯◯(自分)のこと嫌いなんだよ」
「◯◯くんが僕の作ったもの壊す」
「もう遊ばないって言ったら、◯◯くんもずっと◯◯(自分)と遊ばないって言ってくる」
等とある特定の男の子に嫌われてるような趣旨の話をして来ました。
特に先生から何も言われていないので、トラブル的なことまではないのかもしれませんが、けっこうハッキリ伝えてきて、なんだか可哀想にも思えてきました。
息子が先に何かして向こうもおもしろくないから物を壊してきた可能性もあるかもしれないですが、事実がわからないのでなんとも言えないです。
でもたしかに前はお迎えに行くと2人でバイバイタッチしていましたが、今はバイバイすらなく、向こうは無言でスルーして帰る感じなのでモヤモヤしています。

保育園は保育園の社会があるので、あまり親が口出ししない方がいいのかもしれませんが、先生に事実確認だけ聞いてみた方がいいでしょうか🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ年少さんとかですよね😭
先生に相談していいと思いますよ😭
私ならこんな話してくるので、ちょっと気にして様子みてて欲しいですって伝えます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🥺
    そうですよね、、先生に相談してみます🥺

    • 2月10日
うさぎ

事実確認していいと思います!
どうこうしてほしいと言うより、こう言ってますがどんな感じなんですかね〜?みたいな感じで聞きます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🥺
    参考になります🥺🙏

    • 2月10日
もあきゅん

聞いてみていいと思います。
常にそうなのか何か理由があってそういうことしたり言ったりることがあるのかわからないですからね🥹
その子と出来るだけ離してくれとか仲直りさせてくれとか何かして欲しいって言ってる訳じゃないので大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🥺
    そうですよね、、先生に聞いてみます🥺🙏

    • 2月10日