※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちママ🎀
子育て・グッズ

生後23日の女の子がミルクを残すことが増え、哺乳瓶で飲む際に泣くことがあります。何か改善策はありますか。

生後23日の女の子を育てています👶🏻‪‪
ミルク欲しいと泣く割には100ml中20~30mlは残します。
70~80mlでは2時間くらいしか持たずまたミルク欲しいと泣いてしまいます…
先週までは100mlきっちり飲んで3~4時間寝てくれていたのに今週に入ってからミルク残すようになりました🥲
うんち&おしっこの回数は問題なしです。
これに関係あるかは分かりませんが勢いよく哺乳瓶に吸い付いて飲む割に数回吸って泣くを繰り返す時があります。
哺乳瓶の乳首を変えたりしましたが改善せず…
何か改善の余地はありますでしょうか。
先輩ママさん達の知恵をお借りしたいです🥲

コメント

スノ

うちの子は冷めると飲まなくなってたので冷めてきたかな?って時に湯煎してました🥲

  • ゆちママ🎀

    ゆちママ🎀

    コメントありがとうございます☺️
    たしかに飲むペースよりミルクが冷める方がはやいので温めなおしてあげてみようと思います🥲!

    • 2月10日
ママリ

育児お疲れ様です☺️

乳首に爪楊枝を2.3回出し入れして、少し穴を広げてから飲ませてました!
吸い込む量が増えるので「あと少し飲んでくれ〜〜」の時期に有効でした︎👍🏻 ̖́-

  • ママリ

    ママリ

    ⬇️のコメント、私へのお返事で良かったでしょうか?☺️

    S乳首がお家にあるとのことなので、早めに切り替えていいと思います!
    👶は体力がないので吸うのに疲れちゃうみたいです💦

    もしSでゴボゴボ溺れるようなら、SSを爪楊枝で拡張してみて下さい😊
    小児科の先生に薦められて試したら娘は上手くいきました♥

    • 2月11日
  • ゆちママ🎀

    ゆちママ🎀

    返信先指定せずにお返事してましたねごめんなさい💦
    S乳首で溺れなかったので昨日から全哺乳瓶S乳首にかえました🥹
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月14日
ゆちママ🎀

コメントありがとうございます☺️
乳首の穴の大きさは盲点でした😦今SS乳首を使用していてS乳首も家にあるのでの飲みが悪くなったらS乳首に替えてあげてみようと思います🥹