※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま︎︎︎︎☺︎
子育て・グッズ

1歳10ヶ月で発語がない子に適した療育先を探しています。どのような療育が合うでしょうか。

【1歳10ヶ月・発語がない子の療育について】

発達相談会にて療育を勧められたので
療育先を探してます。

発語がない子には
どのような療育先が合っているのでしょうか?


※受給者証の手続き等はこれからの予定です。
児童精神科受診は4月下旬に予約が取れてます。

コメント

あげぱん🥖

色々見学に行くといいと思いますよ〜☺️
うちの地域には補足にある療育施設はなかったのでわからないですが…
我が家の息子がいってるところは通ってる保育園系列の療育です♥

はじめてのママリ

コペルプラスはまだちょっと早いかもです。教育色が強い印象です。けどうちの子はコペルプラスですごく語彙が増えました。

てらぴぁは小集団&個別ですごく良かったです!うちの子は大好きでした。

けど、コペルもてらぴぁもFCなので教室ごとに雰囲気が違うので、見学に行かれるのが1番いいと思います!
また、相談会でどういうところのが合ってるのか聞くといいですよ。
うちの子も発語なしで、コペルプラスとてらぴぁを勧められたので見学してから通いました。

  • ちゃま︎︎︎︎☺︎

    ちゃま︎︎︎︎☺︎

    FCだとやっぱり教室ごとに雰囲気違いますよね🥺🥺

    発語なしからスタートとの事ですが
    現在はどんな感じですかー?🥹

    • 2月10日