![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の息子が自己中心的でわがままな行動をしており、特に自分のことをしないことに対して不満を感じています。子供たちに自分のことを自分でやってほしいと思っているのですが、なかなかうまくいかず、イライラしています。皆さんのお子さんは自分のことを自分でできますか。
相談です。6歳年長息子、育て方失敗かな
4歳娘もいます。
とくに6歳が自己中、わがまま
今日なんてお菓子食べるのにスプーン持ってきてって言われたから、自分で持ってきなって行ったらブチギレです。
なんで!ママが持ってきて!なんでいつも俺ばっかりなん!とか言い始めて、それならママがお菓子のゴミ捨てろよ!とか言ってきて、私もイライラです。(それならお菓子も食べんでいいし、最低限自分で食べたゴミ、スプーンがほしいとか自分でできる事は自分でしなさーーい!)とキレました。
さっきも部屋ぐちゃぐちゃ(私はもう子供といると何もしたくなくて気づいたら寝てて)
片付けなーと言うと、なんでまた俺たちなん!とか言い始めて、(私がいつも片付けてるのおかしいでしょ。たまには自分たちで片付けてほしいし、いつも1個出したら1個片付けるようにしたら散らからないって言ってるでしょ!片付けもしないのにゲーセン行きたい、公園行きたい、携帯のゲームさせてとか自分の要望ばっか言ってんなよ!)と爆発。
もう子供たちといる日は異常な眠気とイライラでどうにかなりそうです。とくに6歳息子、、
自分の事をしろって言ってるだけなのに俺ばっかりとか言うの頭おかしいだろ本当いらつくー
みんなのとこはもっと自分の事は自分でできますか?
- はじめてのママリ
コメント
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
うちは、私がブチギレるので、怒られれば素直にやるべき事はやりますね🤔
片付けは「じゃあ、ママは別にこのオモチャ使わないしいらないから売るね。ママが片付けるって事はママの考えでやるから、売っても文句ないよね👹」って言ってます🙆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも全然やらないですよ😅💦
怒ってもやらないですし、こっちも余計イライラするので、一緒にやろうと言ってやってます。
あれやってこれやってと言うのは、もしかしまら、ママに対する甘えたい気持ちもあるんじゃないですかね?
お兄ちゃんだから我慢してるところもあるのかもしれないです。いっぱい甘えさせるのも作戦らしいです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やらないですか💦
たしかに怒っても一緒ですよね、、一緒にしようで大体はしてますが、いつも動いてるのは私、結局だんだんイライラしてきます、、
甘えたい気持ちでめんどくせー!ってなりますかね😭
本当にめんどくさいが理由でしなくてイライラしてて、、
正直旦那は上の子ファースト、私もそのあたりは意識して上の子に我慢させないよう接していて、ただ調子乗ってるやつにしか思えなくて😭
その作戦も聞いた事あったので言われた事をいいよ。と聞いてもう1年はたちますが、自分でしようともせず。。もう限界です🤦♀️- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちも上の子ファーストにしてるつもりでも、ものすごい些細なのことで、お互いずるいずるいと言い争いするので、そこら辺はあくまでも子供の感じ方次第だと思います。
面倒くさいはあると思いますが、取ってきてー!は、じゃあ、一緒に取りに行こう。と言うと、半分位は一緒に行ってくれますよ笑😅
めちゃくちゃ従順な子を除いて、子供はやらなくて当たり前と思いますよ。
そういう子はそうい子で主体性ない心配もあるみたいですし、、長い目で見るしかないですねー💦- 2月9日
-
はじめてのママリ
一緒に取りに行こうはやったことないです😭今日はもう爆発してネチネチ文句ばっかり言ってしまいました、、
たしかにとってもお利口でだめな事いっさいしない子がいるママ友はそれで悩んでいました、、
長い目でみますか、、気持ち切り替えてまた息子に付き合います😭- 2月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6歳息子に毎日何回片付けなさい。早く食べなさい。食べたものは片付けなさい。走らない。早く寝なさい。と言ってるかわかりません🤷♀️
私の代わりにこのセリフだけ何回も言ってくれるロボットほしいです。笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちもまったく同じです🤦♀️
言わなくてもしない、言ってもしない、もう頭おかしいんかと思います。ご飯粒集めるのもめんどくせーママがしてとか甘えんなくそが!ってなります😭😭- 2月9日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
小学生になったら自分のこと自分でやらないといけないからやってねって最近言うようにしてます😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まさにその通りで小学生になるからこんなんで大丈夫なんか?でイライラします💦💦このままでは小学生になってからただでさえストレス耐性ないのに押し潰されるぞと思っちゃいます😭😭- 2月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちも同じように言ったりするのに習慣化しないし、なんでもかんでもめんどくせー!とか言うし本当なんなをだよ!とこっちもイライラで😭