※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の子供の準備をパパが担当し、帰りのお迎えをママが担当している家庭のタイムスケジュールについて教えてください。

朝の子供の準備や保育園への送りはパパさん
帰りのお迎えや帰宅後の事はママさん
と分けてらっしゃるご家庭の方いらっしゃいますか?🥺

だいたいのタイムスケジュール教えて欲しいです🫣

コメント

kai

まさにそれです🙋‍♀️

わたしが仕事柄基本早番勤務なので、5時半には家を出てて、👦🏻は👨🏻と一緒に8時過ぎもしくは9時登園(👨🏻のシフトにより)です!
帰りは、わたしが16時半頃お迎えにいきます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は起きた瞬間から旦那さんが1人でこなしてるんですかね😳
    着替えとご飯とおむつ替えと送りだけですもんね…ほぼ任せて朝は時短なしにするかめちゃ悩みます😂

    • 2月10日
  • kai

    kai


    👦🏻の朝ごはんは簡単に並べておきます。食べさせるときにチンしてもらい(味噌汁のみ)あとはパン固定です🍞笑

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下準備だけしてって感じですね!うちもパンはお世話になろうと思います🥹

    • 2月10日
はじめてのママリ

朝6時に起床
朝ごはんや洗濯。着替えの準備
朝7時子供達が起きる。ご飯食べさせて、着替え、歯磨きなど
7時半に出勤
8時に夫と子供達が出発。
8時15分保育園、8時半に保育園をでて、8時45分に職場、9時から仕事。

できるだけ30分の間に全て終わらせて、ご飯食べた子から歯磨き、着替え、上着を着せて、全て終わった子からテレビを見ていいよーと言う感じでやっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの身支度は30分の間でママさんがされてる感じですかね😳朝も時短にして少しでも子供の準備に協力するか悩みます…

    • 2月10日