![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が親の影響で意見を変え、親権や財産について問題が生じています。特に義母の要求が気になります。どうすれば良いでしょうか。
離婚する時、旦那が親の言いなりで、意見がコロコロ変わっていた人いますか?
旦那⇒絶対離婚しないと言ってたのに親に離婚しろと言われ、あっさり離婚承諾
親権いらないとか、家出パチンコたくさんいってたのに、
親権は貰うと言われる(義父からも親権はこちらが貰うとLINE来ました)
また今日お互いの母を交えて話したら
私の祖父母が買ったテレビを義母が欲しいという
200万のうち、170万程は祖父母から生前贈与で貰った子供への貯金なのに半分よこさないとおかしいと義母が言う
旦那はパチンコ等で貯金の使い込みがあるし、
私は祖母に会う度に数10万円の贈与で貯金を貯めたのにそれも折半という。
旦那が養育費3~4万渡すと言ったのに義母は2万でいいと言う
もし旦那側に親権を渡してくれるのなら、養育費はいらないと言われる
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元夫のことかと思いました😅
・親権いらない→いる
・俺に親権くれるなら養育費いらない(私より給料低いのに)
・うちの親の私への生前贈与を結婚祝いだから分与対象だと主張
調停のたびに親の影響で言い分がコロコロ変わって最後は調停員に「この場であなたの意見で決めてください」と言われて決まりました😂
帰ると親に影響されちゃうので笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親は出てきてないですが意見コロコロ変わってました😂
調停も話にならなさすぎました笑
ママリ
回答ありがとうございます!
めっっっちゃ似ててびびりまひた😳
本当に自分の意思皆無ですよね🫠