※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんに2回食の野菜を与える際、一回に2~3種類で十分。ストック作りでは、少しずつ多様な種類を作るとアレンジが利くかも。

5ヶ月に入ってから離乳食をはじめて、今日で40日になりました。
今は野菜を2~3種類(小さじ6~8)あげていますが、2回食になると朝と夜とで野菜の種類を変えた方がいいと思うんですが、2回食のみなさんはストック作りでは何種類ぐらいの野菜を、一種類につきどのくらいの量作ってますか?少しずつ、たくさんの種類を作った方が、お粥に混ぜてり、野菜同士を混ぜたりと、アレンジがきくのかなー?と思ってます。
一回にあげる野菜の種類は2~3種類で十分ですよね?

コメント

かつぶしまん☺︎︎

2回食とも同じ野菜使ってることもありますよー!
その代わり同じメニューにならないように気をつけてます(^_^)

ストックはだいたい野菜は8〜10種類ほどは常にあるようにしてます。
量はいつも適当で、よく使う野菜(玉ねぎや人参など)は多めに作ったりしてます😄

  • しま

    しま

    8~10種類なんて、すごいですー!!!大人のを作るついでにストック作りですか?週末などに離乳食用にまとめてストック作りですか?

    • 5月16日
  • かつぶしまん☺︎︎

    かつぶしまん☺︎︎


    どちらかと言えば離乳食を作るために食材を買って、作って余ったものを大人の料理にあてるかんじです!

    平日は仕事をしているので、ストック多めにして週末に作るようにしてます。
    もし途中で足りなくなった時は子どもが夜寝てから夜な夜な作ってます(笑)

    • 5月18日
  • しま

    しま


    お返事ありがとうございます!
    確かに、離乳食作りがメインで、大人はついでって感じですよね(笑)
    お仕事してるんですかー?すごい!!

    • 5月18日
haco15

野菜は5~7種類くらいストックしてます。1週間で食べきれるくらいの量を作ってます。

野菜おじやにトマトジュースとささみいれてチキンライス風とか、
野菜に牛乳とベビーコンソメでシチュー風とか、味付け変えて出す感じです。

一回にあげる野菜は2~3種類くらいで十分だと思います!
まだそんなに量も食べないですしね(o^^o)

  • しま

    しま


    味付けを変えて出せば、飽きさせないでいいですね♪ストック作りは、まとめて週末などに作ってますか?

    • 5月16日