
コメント

はじめてのママリ🔰
遊ぶだけなら出来そうかなーて思います🤔
でも本当に遊ぶ“だけ”で、それもすぐ飽きそうですが😂

初めてのママリ🔰
子供が会話できるようになると
パパ遊んで~!とか言うからかなと思います🤔!
ゲームも ママよりはパパの方がやり方もわかってますし...🥺
-
ママリ
あー、たしかにゲームとかは私のほうが疎いのでそうなるとパパになりそうですね!
- 2月9日

はじめてのママリ🔰
高い高いや公園遊びなど出番はたくさん来ますよ!
うちの人は周りの子も寄ってきて男ばかりわいわいやるのが得意です😀
サッカーとか、私できないですしね!
育児?全くしてこなかったですよ😂
-
ママリ
育児してこなくてもそうなるんですね😇
たしかにサッカーとか野球とかは出来ないのでそういう意味では出番ありそうですね🤔- 2月9日

はじめてのママリ🔰
一緒に遊ぶことはできないかなと🤔
遊び場に連れて行ったりってとこだと思います!4〜5歳になれば遊具など大人が付かなくても1人で遊べるだろうし。
そういう意味での出番はあるかもですね!その頃は1人でトイレも行けたりご飯も食べれて楽なので。
-
ママリ
たしかによく考えたらわたしの父親何もしない人でしたが公園には連れて行ってくれました、本当に連れて行ってくれただけでしたが🤔笑
- 2月9日

3kidsママ
サッカーとかボール遊び、ゲーム、プラレール等は旦那さんは経験者だと思うので得意だと思いますが、子供がパパを求めないので笑、お子さんがパパやってって言う前に1回は必ずママが呼ばれると思います😂パパの事を遊び相手と認識したらパパの出番になります笑
-
ママリ
遊び相手と認識してくれたらパパに出番が回ってくるんですね🙆♀️たしかに認識しなければ一生ママ呼ばれそうです😂笑
- 2月9日
ママリ
たしかに遊ぶ だけ なら出来そうですね🤔笑