※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供と遊んだ後、スマホを使っていると話しかけられ続けます。返事がないと不満のようですが、どう対処すれば良いでしょうか。

息抜きに子供がおやつ食べてるときなど、一緒に遊んだ後に私は少しスマホでニュースを、チェックしたりLINEするのですが、子供は必ず話しかけてきます。返事がないとねぇ!ママ!とずっと話しかけて来ます。何かいい方法無いですか?
そこは怒ってはいけないですかね?
いつも私は頑張って答えてるのですが…😥
皆さんのお子さんは返事がないとずっと聞いてきますか?

コメント

ママリ

聞いてきます!
最近は「ママ携帯置いて」と置かれます😇
あまりさわれません💦
子供が起きて一緒にいるときはなるべく雑誌とか小説読んでます🤣
寝たらスマホばっかです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!やっぱりそうなんですね!お子さんは何歳ぐらいですか?

    • 19時間前
  • ママリ

    ママリ

    今3歳で、今度年少です!

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!

    • 19時間前
♡♡

スマホを触らない、のが1番かなと思います🤔
ニュースやLINEはチェックしなくても問題はないですよね。
お子さんもママがスマホ見てるから自分を見て欲しくて話しかけまくってるのかもしれないので、子供といる時間ならば子供だけに集中すれば良いのかなと。
子供達が寝てる時間や宿題してる以外は基本触らないです。
スマホ見なかったら死んじゃう訳じゃないので、最優先は子供です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、土日は旦那が仕事で平日もワンオペで息抜きなくて。テレビ見てても子供がYouTube見たいといって、ドラマも見れなくて😥

    • 19時間前
  • ♡♡

    ♡♡


    旦那すらいないシングル、フルタイム勤務なので万年ワンオペですが、それでもスマホはほとんど触らないです👀💦
    ドラマなんてもう何年も見てないので、個人的には子育てしていたら当たり前の事かなと...🙇‍♀️
    この先一生見れないならば隙あらば見たいですが、あと数年後には見る時間も増えてくるかなぁと、、

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!私が甘えてました!もっと頑張ります!!🙇

    • 17時間前