![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タイミング法してましたが、打った事ないです。
排卵できない以前に、卵胞が上手く育たない時に卵胞の成長を促す為に用いるものなので、そこの心配がなければ打たないんじゃないかなと思います…
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
そうですね、第一は排卵を促すために打つものではあります💉
他にも排卵後に1〜2回、着床のお手伝いで打つ人もいますが、一番は排卵させるためにですね🙆
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
タイミング法してました。
当時は高プロラクチン血症と診断されていて薬も飲んでいて注射も打ってました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タイミング法の時打ってもらいましたよー!
卵胞が育っているのを確認してから、打つと36時間後?に排卵するから、タイミングはその日と翌々日に取るように指示されてました。
自力で排卵可能ですが、確実に時間を調整して狙うことが目的だと思っていました😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は普通の婦人科行ったら排卵はしてましたが打たれました!
2周期妊娠せず、不妊治療専門の病院へ行き、そこでは排卵しているから注射は必要ないと言われました。そこでタイミング指導してもらいその周期で妊娠しました。
先生の考え方等にもよりそうですね💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
だいたい生理周期が安定してる人は打たなくても卵胞の育ちを見ればだいたいタイミング掴めると思いますが、卵胞が20ミリ以上になってもなかなか排卵までタイムラグがある場合もあり、そうなるとタイミングが読みにくいのでhcgうっていました。
コメント