
コメント

りょう
長男がまさに家の方が寝る派で保育園に限らず旅行先では夜中の本当に限界がきてもはや気絶するまで寝ない、車を乗り換えると新しい車に慣れるまで寝ないみたいな感じで
保育園通ってる間は保育園でお昼寝してきたはずなのに帰ってきてから夜ご飯までの間に寝るとかありました🤣
私は家でしっかり寝て帳尻合わせられるならそれでいっかー!と思って今も休みの日とか家では割と好きな時間まで寝かせてます🥰
りょう
長男がまさに家の方が寝る派で保育園に限らず旅行先では夜中の本当に限界がきてもはや気絶するまで寝ない、車を乗り換えると新しい車に慣れるまで寝ないみたいな感じで
保育園通ってる間は保育園でお昼寝してきたはずなのに帰ってきてから夜ご飯までの間に寝るとかありました🤣
私は家でしっかり寝て帳尻合わせられるならそれでいっかー!と思って今も休みの日とか家では割と好きな時間まで寝かせてます🥰
「お昼寝しない」に関する質問
0歳児、お昼寝の時間って決まってるじゃないですか? うちの園は12時半から15時までお昼寝時間なのですが、 その時間外でも寝かせてくれるのでしょうか? もちろん決まった時間に寝かせて生活リズムを整えた方がいいのは…
お昼寝について 2歳と4歳の子供がいて仕事休みの日 (火木)は、家で過ごしているんですが お昼の寝かしつけの時間一緒に寝てしまう問題があって 仕事の日、月水金が眠くて仕方ないです ちなみに夜は7時半から寝かしつけし…
お昼寝できないから一時保育で預かれないって言われることありますか? 何度か預けたことがあるところなんですが、以前、一日預けたときに給食の後お昼寝をあまりしなかったようで、今回預けようと思ったら長時間はやめて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
旅行先!!同じくです!!😂
この先大丈夫なのかなぁーーと心配になります、、、が
家=安心なのですよね、、きっと♡
同じ方がいて安心しました😮💨