※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園ではお昼寝が短いのに、家では長く寝る子どもについての相談がありますか。神経質なタイプの子どもが疲れているのではないかと心配しています。

保育園だとお昼寝しないor短いのに
家だと1時間半〜2時間以上するお子さんいらっしゃいますか??
うちの子神経質、過敏タイプで
家ですごく寝ます😂😂

本人が疲れるだろうなあ。と、、、、
私も同じタイプなので私に似たんだな、申し訳ないなーと思います😭

コメント

りょう

長男がまさに家の方が寝る派で保育園に限らず旅行先では夜中の本当に限界がきてもはや気絶するまで寝ない、車を乗り換えると新しい車に慣れるまで寝ないみたいな感じで
保育園通ってる間は保育園でお昼寝してきたはずなのに帰ってきてから夜ご飯までの間に寝るとかありました🤣
私は家でしっかり寝て帳尻合わせられるならそれでいっかー!と思って今も休みの日とか家では割と好きな時間まで寝かせてます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旅行先!!同じくです!!😂
    この先大丈夫なのかなぁーーと心配になります、、、が
    家=安心なのですよね、、きっと♡
    同じ方がいて安心しました😮‍💨

    • 2月9日