![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
35歳6ヶ月で2人目産みました!5歳差にしました◎
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
3人目34で出産予定です☺️
8歳、6歳差です。
自分の中では37までに3人目と決めていました。去年の春に稽留流産して、それからすぐにまた妊娠して今回3人目の出産です。
早い方がいいと思いますよ。
私は今回稽留流産して、この先妊娠できるか分からないと思って、ゆるーく妊活始めました。
仕事的にも2人目出産後4年勤務したので、タイミング的にちょうど良かったです。
上二人は2学年差ですが、まとまった期間で出産終わったのでデメリットはあまり感じてないです。
-
ママリ
ありがとうございます!
私もいま3人目を考えていて、前回予定外の妊娠で化学流産してしまったので、やっぱり理想の歳の差まで離すか、理想の歳の差まで待っててもそこで妊娠できなかったりまた流産したらどんどん自分がしんどくなることに気付き妊活を早めるか悩んでます😖💧
いま2人目の育休中で4月から復帰が決まっているのですが、もしゆうさんが同じ感じでも早めに妊活始めますか?それとも何年か働いてからにしますか?
よければ参考に聞かせてほしいです🙇♀️- 17時間前
-
ゆう
私は10くらい歳を離す予定だったのですが、ほんとに仰る通りで、理想の年齢の時に妊娠できなかったり、また流産になったらつらいなと思いました!
正直2人がすぐ出来たので、考えたこと無かったですが、私って若くないな!と実感させられたのもありますが、やっぱり年齢的にも早い方がいいと思います☺️4月に復帰と言うことなので、すぐでなくても、来年くらいまで出来たらいいな、ぐらいにゆる〜く妊活されるのはどうですか?🤔
仕事はいつでもできますが、妊娠はいつでもは出来ないので💦- 17時間前
![amo3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amo3
36歳で2人目妊娠中です。
私は自分の年齢を優先しました。なので後者ですね。
子宮内膜症があって悠長に構えてられなかったのもありますが…
妊娠しやすさ等も気になりましたし、育てる自分の体力気力を考えると、36歳での妊娠がリミットと思い😣夫婦で相談して期限決めて妊活しました。
でも、1人目(33歳の年に産みました)が1歳半までは授乳もしてたし、毎日必死だったのでそこまで妊活に積極的にはなれなかったです😅
卒乳して、一通り落ち着いたかなという頃から2人目を考え始めました。
-
ママリ
ありがとうございます!先月わたしも化学流産してしまい、まさに悠長に構えてられないのかも……と思い始め悩んでいます😖
現在32歳なので、4月から仕事復帰し数年働き35歳に出産が理想だったのですが、復帰後すぐ妊娠し会社に迷惑かけることも前提で今から妊活するか、、、迷っています🥺- 17時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
35歳直前に二人目出産しました(2歳半差)。本当はもう少し離したかったですが、年齢的なことと不妊治療も必要だったので早めに計画しました。
-
ママリ
ありがとうございます!やはり自分の年齢的なことは大きいですよね😢私も早めに計画する方に考えが傾いてきました。
- 17時間前
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
34で3人目妊娠中です。
理想の年齢差というよりは、やっぱりもう1人産みたいと思って妊活を再開した感じです。
年齢的に、待てる状況ではなくなってきてると思うので望んでいるなら早めが良いと思います!
正直、出産するなら30歳が最後だと思って3人目を諦めていたので、この年齢で産もうと思うならもっと早くに産みたかったなとは思ってます😂
人生何があるか分かんないなと心底思いました。
-
ママリ
そうですよね😖😖😖現在32歳、2人目の育休中で4月から会社復帰です。理想は数年働き35歳に出産だったのですが、そう上手く妊娠するかわからないし、もしすぐ妊娠した場合会社に迷惑かけることは前提で今から妊活するか迷っていて😢
早めが良いと思うとハッキリ言っていただきありがとうございます🙇♀️- 17時間前
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
36歳(あと2ヶ月で37歳になる)で出産予定で2人目妊娠中です🙆♀️💡
1人目も32歳で産んでいるので正直悠長にはしていられなかったのですが、それでもやはり慌てて早めに授かっても、どうしても歳の近い2人を同時に育児するイメージが湧かなかったため、自然と「2人目いけそう」と思えるタイミングまで待ったところ、4歳差になる予定です😌
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
33歳で3人目妊娠中で、34歳で出産予定です🙆♀️
旦那さんの方が9歳年上で男性不妊あり、帝王切開で出産、35歳までに産み終えたかったという事もあり、本当は2人目と4学年差で欲しかったですが、引越し等色々あり2人目と5学年差で産まれる予定となりました★
高齢になればなるほど授かりにくくなるし、妊娠出産にもリスクが伴うので、年齢を優先しました✋
男の子2人居ますが3人目も特に産み分けはしていません、授かる事を優先しましたm(_ _)m
コメント