※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が急に夜泣きを始めたのは夜泣きでしょうか。皆さんはいつ頃から夜泣きがありましたか。どんな様子だったか教えてください。

生後2ヶ月、数日前までは夜のお風呂後にミルクをたくさん飲んで夜9時までには就寝させると、朝方の4時、5時頃まで通して寝てくれていた息子が、昨夜から急に日付が変わると突然泣き始めて、朝方6時頃までちょっと寝ては泣いて起きてーをずっと繰り返しています。 
これが夜泣きとやらでしょうか?💦
もっと後からくるものだと思っていましたが、皆さんはいつ頃から夜泣きありましたか?またどんな様子だったのかお聞きしたいです!

コメント

ゆき

夜泣きというよりただ単に寝れないだけかお腹空いて泣いてるのかなと思います。
息子は新生児の時から生後4か月くらいまではなかなか寝ませんでした。
息子の場合はお腹が空いて泣いてることが多かったのでミルクを飲ませてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね💦

    ミルクをメインで飲ませていて、量は160ml飲んでいます💦
    保健師さんにも、これ以上は増やさないようにーと言われているので悩みどころです🥺

    • 2月9日
ゆんゆん

同じくです〜😭
おしゃぶり入れたら寝たり、手握ったら寝たり、と思ったらすぐ起きたり、、
大概寝ぐずりなのでミルクはあげてませんが、泣き続ける場合はミルクあげると飲んで寝ます。
脳の成長の時期だとかメンタルリープだとか、、とにかくそういうものだと割り切ってます😭
頑張りましょう😭😭😭💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3ヶ月なんですね!
    本当、寝れないものだと思って割り切ってやるしかないですね💦
    結構産まれてからずっと今までが、夜もぐずらずに寝てくれる子だったので、余計にあたふたしております😅

    • 2月9日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん


    3ヶ月になったばかりの子です!
    わかります、、ぐっすり朝まで寝てくれる子だったのでまた睡眠不足に悩まされてます😭

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも2ヶ月半くらいなので、同じ感じですね!

    もともと寝てくれる子だったのがこうなると、なかなか慣れるのがしんどいですよね、、😭可愛い我が子のはずなのに、泣き始めるとすごくイライラしてしまいます。。

    • 2月9日
メグミ🧒♥️👶

その頃からは色々な周りの刺激を頭で整理するのに泣いちゃったりするみたいです😊

ママは大変ですが、これも成長の過程だと思います🤲🌸

9時までに就寝して、朝方まで通して寝てる方が私は凄いと思いますよ😂✨️

この頃の月齢は夜中も数回泣いて起きちゃうってゆうのが多いと思います✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺保健師さんにもそう言われています💦

    そうなんですよ〜、ミルクも1回分スキップしちゃうくらいだったので、よく寝る子だな〜〜助かるな〜と思っていましたが😂🙏

    日に日におしゃべりも増えているので、それだけ成長しているんですよね✨

    • 2月9日