※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中にバイトをした場合、確定申告は必要でしょうか。会社にバレたくないのですが、ハローワーク経由で情報が漏れる可能性について教えてください。

育休中の副業について

育休中に去年3回、今年3回でちょっとした
バイトをして一回につき3万円、交通費約2万円
貰いました。

確定申告や税金についてなんですが
こと程度のお給料でも確定申告は必要ですか?

絶対に会社にバレたくないんですが、育休中
に手当をもらってるのでハローワーク経由で
マイナンバーでバレるなどの投稿を見ました🥲

詳しい方教えてください

コメント

ゆづり

育休中の副業の確定申告
→年間20万円を超えていなければ不要

育休中の副業がバレるかどうか
→育休中に副業すること自体は法律で禁止されていないですが、
育休中に副業することが会社の規則で禁止されているなら、コンプライアンスの問題になりもしバレたら会社が定めるところの処罰はあり得ます。
バレる可能性が低いのであればいいですが、たとえば見聞きした人が会社に通報し、ハローワーク及び自治体にマイナンバー照会し副業分の所得が発覚するという可能性は0ではないと思います(0に近いとは思いますが)。

どんなに信頼している人でも、副業していることは明かさないことをお勧めします😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭

    会社では副業は禁止されてます、、。
    誰にも話していないのでバレる可能性が低いとは思うんですが
    住民税の申告だけ行ったとして
    会社になぜ育休中なのに住民税
    が発生したのかなどでバレたりしますか?🥲

    あまり理解できていなかったら
    すみません🥲

    • 2月9日
  • ゆづり

    ゆづり

    普段住民税が会社の給与から天引き式になっているのであれば、個人での納付に変更手続きをすることが可能です。
    ネットで社労士や税理士がわかりやすく解説しているHPがたくさんありますので、よければ検索してみてください✨

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    個人で納付にすると会社にバレないという記事を見たんですが
    心配なので明日税理士さんに
    詳しく聞いてみようと思います!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

確定申告は不要ですが、住民税こ申告は必要です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税の申告をしたとすると
    会社に来年復帰した時に
    バレますか?🥲
    本当ちょっとのお手伝いで
    月一働いてたつもりが、、、
    税金や確定申告が必要に
    なってくると思わなくて
    色々聞いてしまってすみません。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず昨年の会社からの給与はいくらでしたか?
    全て合わせて93〜100万以上にならなければ住民税は発生しません。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子で3年連続で育休とっているため所得ゼロなので住民税も昨年はゼロでした!

    なので少しでも住民税が増えるとどうなるのだろうと思ってしまって、、、😢
    ですが月に3万+交通費2万だけで年に4回しかはいってなかったら
    大丈夫そうですかね?🥲

    たくさん教えて頂きありがとうございます!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11万は非課税ですよ☺️年収93〜100万を超えると課税です。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日市税事務所に連絡したんですが
    年間で90,000円でも子供を
    私自身で扶養してないと
    住民税が発生すると言われました、、、。🥲🥲
    なのでもう支払います、、🥲

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはないですよ💦
    年収9万、税扶養0人で住民税が発生することはないです。
    こちらの伝え方が間違っているか、市税事務所の間違いか…

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一度確認してみます!ありがとうございます!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大阪市税務署に確認したところ副業の年間90,000円でも住民税発生するとのことでした🥲

    大阪市だけですかね?🥲

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて聞きました。住んでいるところは違いますが、副業をしていても本業0円、副業20万とかでも非課税でした。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税は税務署ではなく管轄は市役所です。なので、もう一度確認すると良いと思います。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大阪市のHPです。
    収入20万なら非課税です。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    市役所に確認した方がいいんですね!
    また明日相談してます!😢

    • 2月12日