![ゆずぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に優しくできず、イライラして喧嘩口調になってしまうことに悩んでいます。息子が生まれてから特に性格が厳しくなり、自分が嫌になります。離婚を考えていますが、旦那が応じてくれません。どうしたらいいでしょうか。
どうやったら旦那に優しくできますか?
顔を見るだけでイライラします。
常にイライラしていて喧嘩口調で言ってしまいます。
当たり前にできるはずのことが出来なくて
なぜ出来ないのか、なぜ何度も同じことを言わすのか
私も優しく言えればいいのに
なんでそんなに怒ってるんだろう。と
自分でもわかりません。
息子ができてから特に性格がキツくなりました。
怒りたくないのに常に怒ってて
自分で嫌になります。
パワハラしてるみたいな口調でガン詰するので
旦那を見ていて可哀想でなりません。
優しく言おう言おうとしても顔を見たら
優しく出来なくて
いっそのこと私がいなくなれば旦那は幸せなのかな。と
毎日思います。
何度も離婚しようと言いましたが
世間体を気にする旦那は中々離婚してくれません。
- ゆずぽん(生後11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も旦那に優しくできていません。前よりはマシになりましたが。
何で一回言ったことができないの?とか、よくそんなんで仕事できてるなって言ってしまったことあります。笑
産後のホルモンバランスとか、母になった責任感とか、色々原因があると思います。
子供がいると家事が思うように進まなかったり、旦那はいちいち指示しないと動いてくれなかったり、イライラしますよね。
でもそもそも男と女で脳みその構造?が違うみたいなので、こればっかりは根気強く言って旦那を育てていくしかないみたいです。。
育児で大変なのになんで旦那まで育てないといけないんだよって感じですが。
私も何で旦那に優しくできないんだろ?とか怒った後に申し訳なることが多々ありました。
何もかも完璧にこなそうとしない、旦那の他のいいところに目を向ける、ムカついても言い方を意識して優しく言うということで少しは改善したかな?と思います。
今も喧嘩することは多々ありますが。
とにかくゆずぽんさんだけではないです!
旦那さんもゆずぽんさんが日頃から家事育児を頑張ってくれているから離婚しないのではないでしょうか?
もう少し時間が経ってお子さんが自分でできることが増えてくれば、ゆずぽんさんにも余裕が少しずつ生まれて旦那さんにも優しくなれるかもしれません☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じですよ!
旦那を見てて可哀想と思えるだけ優しいです!
私そんな事すら思いません!笑
改善方法でもなんでもなくすみません💦
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
一緒です🙆♀️子どもがいないときは歯止めがきかなくなるので、この前は怒鳴りながら洗濯機ごと押し倒しそうになりました。洗濯機が壊れなくて良かったです✨️
原因を作っているのは旦那さんですから、自分を責めなくてよろしいかと。
男はポンコツすぎますから。女から見ると本当に使えねぇなと。どうやって外で仕事してるんだ?と思えますよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚調停をされては?
コメント