※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
REI
家族・旦那

旦那とお金のことで毎日喧嘩です。私はフルタイムで9-17時で働いてます…

旦那とお金のことで毎日喧嘩です。私はフルタイムで9-17時で働いてます。子どもの保育園の送迎は毎日私です。家事も全て私がやっています。旦那は平日休みで稀に月1回送迎してくれたりその日は子どものお風呂も入れます。お金は家賃・光熱費・子どもの保育料は旦那で私は食費・日用品・保険料を出してます。正直私もキツイです。旦那が転職したのもあって収入がすごくさがり、貯金から賄ってましたがその貯金も残り少なくなってきて今後生活していける気がしないと言われ、私にもっと給料高いところに転職してと言ってきました。通ってる保育園の延長が18時半までなので18時まで働いたらお迎えが間に合うかもわからない。そもそもそんな狭い範囲で雇ってくれる会社が見つかるかもわからない。旦那が送迎の協力や家事育児協力してくれるなら話は別ですが、自分は会社が遠くて就業時間の終わりも遅いから無理。ぢゃああなたは何ができるの?となってしまって…。この状況どうしたらいいのでしょうか

コメント

ことり

旦那さんのやる気問題もあると思いますが、
そもそも旦那さんの会社は遠くて送り迎えは厳しいんですよね?💦
REIさんも↑が当てはまる転職先を探すのは中々難しいと思いますし、そうするとすぐにやるなら出費の見直しですかね?😓
旦那さんが転職したのは何か理由があるんでしょうか?こらから収入が上がるとか?
それまでがやりくりできそうならいいですが。

  • REI

    REI

    コメントありがとうございます!出費もだいぶ抑えて今の現状なんです😭前の職場だと稼げないといい今の職に移ったのですが、営業なので歩合が入らなかったら固定給だけで固定給が低いんです🫠

    • 2時間前
  • ことり

    ことり

    なるほど。歩合を頑張ってもらうしかないんですね😢

    どうしてもなら保険を変えるor複数入ってればどれかに絞って解約するとかですかね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

まずは保険の見直しをされるといいと思いますよ。ネットで色々調べると詳しくなれますよ。ちなみに我が家は入っていません。

固定費は高くありませんか?
例えば家賃が安いところに引っ越ししたり、安定するまで生活レベルを下げるのがおすすめです。