![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校での道具選びについて、他の子と浮かないか心配です。業者のものを選ぶべきか、個性的なものを使うべきか迷っています。上履き袋も布製が多い中、皮製を使うのはどうでしょうか。
小学校で使う道具全て自分の好きなものを用意して良い。と言われたのですが、さすがにこれは良くないとか、こういうものの方がいい!とかありますか?浮かないかが心配で。
例えば体操服や黄色い帽子とかもなんでも良いそうなんですが、一応業者のチラシは入っていて、みんなそこから選ぶのかな?でもイオンとかにもありそうだし、もっとダサくないのもありそうだし…?と思ってるんですが、やはり業者で買う人が多そうだから、同じにした方がいいのか…。
あとは、筆箱やハサミ、粘土、定規など…。
上履き袋なども今使ってるもので良いと言われましたが、うちは遠くの幼稚園に通ってるからか、皮のもの使ってますが、小学校内を見た時は布製のものしか見かけず、どうせなら皮の方が良いものだし使わせようかな?と思うけど、浮いてしまうのか…?と思ったり。
- サクラ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の希望と、お財布との相談で決めますかね🤔
基本は業者のだと思いますが、幼稚園から使ってるものはそのまま使っていいんじゃないかなと思います。
粘土板とか…
上履き袋は本人が重たくならなければ皮のでいいかなと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高学年の子がいます🙋
うちも何でもいい学校です☺️
基本的にはお子さんの気持ち優先で決めたらいいと思います🎶
例えば、うちは上の子(男)は人と違っても全く気にならない、むしろ目立つの大好き、万一何か言われたとしても余裕で言い返せる(強い)、基本的に何でもいいというかどうでもいい😂って感じだったので、学校の業者で買わなかったものも沢山あります🙋
出先でいい感じのがあったら「これは?」「いいねそれで😃」って感じで秒で決まってました笑 人と違うことで何か言われることもほぼなかったです😄
逆に下の子(娘)は人目が気になる・みんな一緒が安心するタイプで、目立ちたくないし何か言われても言いかえせないので、奇抜なものや変わったものは避け、出来るだけ斡旋の業者のものにしています😊
なので私なら、もし下の子タイプなら上靴袋は布製にして、上の子タイプなら革製にします🥰
あとは筆箱は何でもいいものの、女子に多いぬいぐるみ型は、授業中に触ったりして気が散るため避けた方がよさそうでした!
同じように、匂い付きの消しゴム、練り消し、型抜きしてある消しゴム、暗いと光る鉛筆など、遊び道具になりそうな文房具も避けた方がいいです🥹
あとは可愛い・かっこいいけど高価なものとかは辞めた方がいいかもです💦壊したり壊されたりして弁償ってなった時に揉める可能性もありますし、稀に吐いたり吐かれたり、給食ぶちまけたりする可能性もあるので😂💦
-
サクラ
うちの子は気が強くて空気読めないし自慢しまくるタイプなので、気にはしないと思いますが、逆に地味なのにした方がいいのか…?と思ったりして😂
消しゴムも危険なんですね😂油断してました。
触り心地や色んな機能がついてなければ、キャラものや色んな色が付いてたりしても大丈夫ですかね…。
壊される可能性考えてなかったです😭
ダメージ少ないものにしておきます…- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!🤣
それならあまり自慢はできない感じのものがいいかもしれないです😂
結構1年生ってすぐ先生に言いつけるので、自慢した結果「〇〇さんが嫌なこと言ってきたぁ💢💢」みたいな感じで言いつけられて、面倒なことになる可能性はあると思います💦笑
キャラものは全然いいと思いますよ〜☺️同級生は最初ほとんどキャラものでした🙆♀️
カラー消しゴムは消しにくいものもあるので、頻繁に消す&筆圧が強く文字が濃くなりがちな低学年のうちは、見た目より消しやすさにこだわった方がいいかもです🥹✨じゃないと消しまくってプリントやノートが破れたりしますw
壊される話は結構聞きます!オーダーだと弁償が大変とか、弁償代を巡って親同士が争う場合もあるとか…🥶
あとはこけて泥だらけ、絵の具、中学年からは習字などで汚しちゃう子も時々見るので、まぁ何かあれば買い換えたらいいや✌️くらいの値段が気楽かもです〜🥰- 21時間前
-
サクラ
詳しくありがとうございます🥹
- 38分前
サクラ
確かに業者の方が安いは安いんですよね…。
でも私見た目が結構気になっちゃうタイプで😭
黄色い帽子も、柔らかい布みたいなの売ってるけど、もっと硬めのしっかりしたのが良いなぁ…メッシュでuvのもあるんだ!ならそれが良いかな!?とかどんどん…🥺