
離乳食のレシピについて、野菜とタンパク質を出汁で調理し、味付けを工夫していますが、インスタで見るような料理を作っていないことが気になります。これで良いか悩んでいますが、どう思われますか。
離乳食レシピどうやって決めてますか?我が家は野菜を満遍なくとって欲しくて、野菜4〜5品を出汁で煮たものとタンパク質(鶏や魚など)を同じく出汁で茹でたものをストックし、食べる時にそれぞれ解凍して混ぜてあげています。それ以外にはご飯と豆腐の味噌汁とか、余裕がある時はおやきです。味つけは鮭やしらすの時は素材の味が強いのでそのまま、鶏や豚の時はホワイトソースやトマトソース混ぜたり青のりや胡麻をかけたりです。料理名なんてありません。もう完了期ですが後期からずっとこんな感じで、インスタで見るような肉じゃがや煮物は作っていません。良くないでしょうか?
ベビーフードが全部似たような味だったのでこんなんでいいかなと思ってましたがどうなんでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全然いいと思います!
むしろ、すごい!✨と思いました👏✨
野菜もたくさん食べられて身体にいいですよ👍
はじめてのママリ🔰
本当ですか?😭安心しました、、徐々にできそうなレシピから取り分けも挑戦しつつこれで引き続きやっていきます!!
優しいお言葉ありがとうございます😭