![ママリン🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中の上の子が甘えすぎて困っています。普段のしつけが崩れそうで不安です。体験談を教えてください。
【2人目出産のため里帰り中、上の子のわがまま】
昨日実家に里帰りしました。上の子はばぁばが大好きなので安心ですが、甘えさせてくれるとわかってるためわがままもすごいです😣💧
いつもママがご飯食べさせてますが、エプロンしようとするだけで拒否、ご飯もばぁばじゃないと食べない。いつも完食するのに、ご飯も汁物もいや、好きなヨーグルトとバナナ🍌しか食べない。いつも座ってられるのに、立ち歩いてとにかく落ち着きない🏃♂️
子供だから仕方ないのかもしれないですが、あまりにも自分の家にいる時と様子が違いすぎて(調子に乗りすぎてて)困っています🙄
これまでそれなりにしつけてきたり、身につけてきた習慣がここにきて全て崩れそうで、なんだかすごくモヤモヤしています‥🌀
みなさんの体験談等、聞かせてください💧😮💨
- ママリン🌸(妊娠38週目, 2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ばあばって優しいし、甘えちゃいますよね🤣(笑)
ばぁばにも言う時はビシッと言ってもらうようにしてもらうことが一番だと思います!
![咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲
私もまもなく里帰り予定です。
長男は2歳まで日中、実家に預かってもらってました。
実家では、別人です😅至れり尽くせりの生活をさせてもらってこれ以上なく甘やかされてました。保育園行きだしてからもしょっちゅう預かってもらってますが、ちゃんと子供ながらに使い分けできてます。家ではちゃんと自分ですることしてますし、逃げ道というか親には責任があるので厳しくしてしまってるので、家とはまた違った良い息抜きになってるのかなーと判断して実家でのことは、おおよそ任せてます。
-
ママリン🌸
小さいのに子供ってほんとわかってますよね👀💦使い分け!まさにそれですね🙄🌀
子供にしてみたらじぃじばぁばがそばにいて嬉しいのだと思うのですが、下の子が産まれて自分の家に戻った時言うこと聞いてくれなさそうで‥それが心配で🥺考えすぎですかね🫥- 2月9日
-
咲
私も最初は実家の親にも、キレてましたけど、自宅に戻ってくるときちんと分かってくれてるというかワガママ全開ではなかったので、意外と分かってるなーとそれから何も実家には言わないようにしてます。そういう甘えの場も必要かなと…😄
きっと、ママリンさんのお子さんもきっと大丈夫ですよ、分かってくれていると思います。
私もまもなく2人目できて自分に余裕なくなるので、もう当分長男はジジババに託そうかと思ってます笑- 2月9日
-
ママリン🌸
そうなのですね🍀うちの子も帰ったら帰ったで、ちゃんとしてくれますかね🥺咲さんのように前向きに考えてみます✊✨
上の子からしたら、これから急に赤ちゃんが現れてすごい環境の変化ですものね‥上の子が甘えられる場所として、今は両親にも協力してもらいわたしもまずは出産頑張ります🌸咲さんも無事に出産されますように✨- 2月9日
-
咲
2歳だとまだまだ甘えたいだろうし産後大変かもですが、お互い頑張りましょう♪4歳でもまだ甘えるし赤ちゃん返り傾向が見られます😅産後が怖いです笑
ありがとうございます😊ともに母子共に健康でありますように🥰- 2月9日
ママリン🌸
そうですね、言うべきところは甘やかさずバシッと言ってもらうようにお願いしようと思います😮💨👍