
コメント

momo
うちは男の子ですが
ずーっと通っていた幼稚園の先生にさえ何か伝えるのも恥ずかしかったりして
周りのお友達が代わりに言ってくれるような子でした😅
小学校が幼稚園からのお友達が少なかったので心配しかなかったですが
沢山お友達作ってます🥹
親が心配するとそれが伝わるから、ドンッと構えてたらいいよって友だちに言われ
不安になるような事は一切言わずに送り出していました🙆♀️
子供は子供なりに頑張ってるんだと思います😊
momo
うちは男の子ですが
ずーっと通っていた幼稚園の先生にさえ何か伝えるのも恥ずかしかったりして
周りのお友達が代わりに言ってくれるような子でした😅
小学校が幼稚園からのお友達が少なかったので心配しかなかったですが
沢山お友達作ってます🥹
親が心配するとそれが伝わるから、ドンッと構えてたらいいよって友だちに言われ
不安になるような事は一切言わずに送り出していました🙆♀️
子供は子供なりに頑張ってるんだと思います😊
「ココロ・悩み」に関する質問
1歳の息子のたんこぶについて 私は母親失格です さきほど私がトイレに行って戻ってくるときに ゴチン という音がして、息子がベッドから落ちていました。大号泣でしばらく抱っこしていると泣きやんで、寝ました。 今も…
5時起きでルーティンになっちゃってて辛い ママパパともに夜型人間で朝苦手です。 交代で早朝対応してます。 私もパパも、育児の中で朝ゆっくり眠れないのが一番つらい!と思うくらいきついです笑
ラーメン好きな旦那。 妊娠中はニオイに敏感になって 旦那がラーメン食べて帰ってきたら 部屋中が臭くなり 夜中のトイレなどで 一度部屋から出ると 臭すぎて戻れなくなります。 なので ラーメン食べてきた日は 別部屋で…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
魁皇ありがとうございます😊
まさに我が子と同じ感じで、勝手に親近感を持たせて頂きました☺️
我が子も挨拶も親の前だとろくにできず、同じく幼稚園から小学校に行く女の子も4人しかいなくて、、その中に一人仲良い子はいますが、クラスが違かったら結局一人だし、、など、悩んだらキリがない事ばかり考えちゃって🥲
でもmomoさんのご意見見て、そうか、子供は子供なりに頑張ってるし、ちゃんとお友達も作れるんだ!って思えました☺️
まだまだ不安は絶えないですが、気持ちが少し楽になりました☺️
ありがとうございます😊