
ユニクロ禁止の保育園はあるのでしょうか。入園決定後の説明会まで準備は不要でしょうか。ロンTの購入時期についても教えてください。
今の時期入園準備で色々紹介されている方をインスタでよく見かけます。
そこでユニクロ禁止のところもあることを知りました。
ユニクロ禁止の保育園ってあるんですか?!
市外の保育園に希望を出していて結果がわかるのは今月末くらいです。結果がわかっても説明会は3月です。
もし入園が決まっても説明会まではお名前シールやスタンプ、洋服等なにも買わなくていいですよね🤔?
買ってもスタンプダメ!シールダメ!というところもあるかなあと。
ロンTが売り場から無くなるから早めに!と聞きますが、きっと5月後半にはもう半袖だし急いで買う必要ないかなあと思ってます💭
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はなうた
ユニクロだめな保育園あるんですか!?
私は特定のブランドだめとか聞いたことないです。
だめなのは園によると思いますが
・フード
・裏起毛
・キャラクターもの
・紐などがついた服
などは聞いたことあります。
急いで買わなくても入園式間近なら、売り場もそういうグッズであふれているから全然大丈夫だと思います!

ことり
知り合いはユニクロ禁止でした!
着る子が多くて、名前を書いていても入れ間違え、着間違えが多発するからみたいです😅
シールも剥がれてきた時に誤飲とか危ないので禁止のところは聞いたことあります💡

まる
ユニクロ禁止もあるって聞いた事ありますが、実際に出会ったことはないです💦
去年3月中旬に説明会でその後洋服とか買いに行きましたが、ネットもお店も長袖が全然なくてめちゃくちゃ大変でした😥(好みのじゃなくても何でもいいならあると思いますが)
なので今年はまだ保育園の結果待ちですが、服だけは買い揃えてます🙆♀️

ママリ
ユニクロ禁止聞いたことあります💦
うちの園は違いますが、確かにユニクロの服はめちゃめちゃ被ります!
先に保育園決まってた友達の園の入園グッズを参考に買い物したら、自分の子の園では不要なものたくさんありました(笑)
細かくルールが違ってくるので、説明会まで待っても遅くないと思います!
コメント