![新米ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月の保育園を辞退するかずっと悩んでます。申し込みの際は復帰予定で申…
4月の保育園を辞退するかずっと悩んでます。
申し込みの際は復帰予定で申請して、その後2人目の妊娠がわかりました。2回連続流産の経験もあるので、取り消しはせずそのままにしました。
少し経ってから市役所から書類の事で電話があった際に妊娠しましたと伝えてはいました。(心拍わかった時期)
その後、合格通知が来た後に窓口で妊娠のことや里帰り出産中の休園について確認したところ変更手続きはあるけど通えるとのことでした。休園も遠方なので一応了承頂きました。Gwすぐに産休になるので会社と相談し復帰せず有給休暇を使う形です。
ですが、4月にならし保育園しても5月には里帰り出産で休園。問題なければ7月に登園する予定ですが、その間は料金もかかる😰
でもワンオペで小さい子供2人を育てられるかも分からないし、途中入園はしてない地域なので4月の2歳児クラスや下の子もなかなか入れない事態になるのは怖いです。
下の子は0歳4月は申し込みせず1歳児クラスを予定してます。(1歳月も申し込みします)
- 新米ママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年子で家庭保育することは何とかなったとしても、
保育園きょうだい同時入園はかなり厳しいですよ…
学年上がれば上がるほど、入れないです。
せっかく内定してるなら私なら辞退せず入園させます!
上に在園児がいると下の子も点数高く、次の保活もラクかなと思います。
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
私なら辞退しないです。
お金はかかりますが、里帰り終わったら約1年間はとりあえず2人とも自宅保育ってことですよね?
私はそれが一番キツかったので下の子生まれてすぐ上保育園に通わせました。
途中入園出来ないなら尚更ですし、2歳児クラスってほぼ持ち上がりの枠しかないので退園したら空きないと思います😭
2歳クラスで入園1番厳しいとおもいます。。
保育料いくらかにもよりますが、五万くらいであれば通ってて欲しいです。五万以上なら悩みます
-
新米ママリ🔰
また夜間授乳とか始まるし、寝不足の状態で上の子と遊んだりするのは厳しいと思うので保育園に通ってほしい気もするし、ずっと一緒にいるので寂しい気持ちもあるし、発達もゆっくりで一緒に寝てないと泣いて起きちゃう子なので心配ではあります😭
- 1時間前
新米ママリ🔰
そうですよね😰ありがたい事に希望園に受かったので😓
ただ里帰り出産中の休園問題があって、一応は予定日前後月は1回は登園するのが規定らしくて..。窓口で対応してくれた方は遠方だからって事で了承はして頂いたのですが、
再度登園する急に退園して下さいって言われないか不安で💦