
docomoのスマホ代を抑えたいが、現在のプランが最適とのことです。格安SIMへの変更を考えており、相談先やおすすめのサービスについて知りたいです。
今docomoを夫婦で使っているのですが、スマホ代が全部で機種代も含めて18000円くらいになってしまい、もっと毎月のスマホ代を抑えたいと考えています😖
タブレットも使っているので、その分プラスになって支払っています。
ちなみにdocomoでは何度か料金シュミレーションをしてもらって、今使っているプラン(イルモと5Gライト)が1番お得と言われているのでこれ以上削るとなるとdocomoは厳しいのかと思っています💦
格安SIMに変えるには、どこへ相談に行くのが1番いいのでしょうか?格安SIMも種類がいろいろあるのでオススメがありましたら教えて欲しいです😳最近よく目にする日本通信というのが気になってます。
- さやりんご(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ahamoはどうですか。
私も旦那もずっとdocomoユーザーでしたが、ahamoに変えたら、一人、月4,000円代で、30GBまで使えます。
docomoのアドレスもそのまま使えてます。そのまま使うには何か選ばないといけなかったかもですが💦
docomoの時と何ら変わりなく使えてます。
通話が多いとかなら、かけ放題オプション1,000円とかがあります。

ママリ
機種代によるのでは?
毎月の使用料が3,000円、機種代が5,000円とかで2人分なら18,000円ですよね?
機種代次第で、
上は例ですが、
3,000円の部分だけをどうにかできるかどうかですからね。。。
イルモ?を見ましたが高くないので、
機種代なんだと思うのですが…,
-
さやりんご
回答ありがとうございます!
機種代、私が毎月2400円ほどで旦那も同じくらいです。
あとは旦那の場合ですか、d払いが電話料金と合算支払いになっていたのでその支払い分もあったりするのかと。。
イルモは毎月3000円しないくらいです🥺- 2月9日
-
ママリ
電気代が入っているなら話が変わりますよね…。
この時期みなさん電気代は高いでしょうし…
イルモは6ギガのプランですか?
日本通信は20ギガで1,290円くらいですね‼︎
昼や混雑時など通信が不安定になるや店舗サポートがないなどのデメリットがありますが、
それでも大丈夫ならいいかもですね☺️- 2月9日
-
さやりんご
イルモは6Gのプランです😳
なるほど、通信が不安定だったり店舗がなくてサポートもなくなるというのがデメリットであるのですね。
ネットでもう少し調べてみようと思います🥹- 2月9日

はじめてのママリ🔰
格安SIMは受付がネットのみ、というところが多いですよ😊
今は手続きも割とカンタンです。
「相談に行けるところ」は総じて人件費分が割増されるのでお高いですね。
10年以上格安SIMで、以前は楽天モバイル、現在日本通信SIM使ってます。
日本通信SIMも安さ重視ならオススメです。ほぼ家のWi-Fi使って通話がLINEだけ、とかなら1GBプランで月290円なので。
(私は一つ上の20GBプランで月1390円です。)
サポートが気になる…とか、通信品質が…とか気になるようならサブブランド(ahamoやLINEMO)ですね。
-
さやりんご
格安SIM10年以上のベテランさんなんですね‼︎
教えて頂きありがとうございます😊
私も日本通信の20Gのプランがいいなと思っているのですが、通信が繋がりにくいとか、家でも屋外でもデメリットを感じることはあまりないですかね?- 2月9日
-
さやりんご
続けてお聞きして申し訳ありません。例えば、docomoなどで毎月機種代を支払っている場合、機種代のみ請求され料金プランは日本通信になるという形になるので合っていますか?😳
- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
日本通信SIMはドコモの回線を間借りしているので「繋がりにくい」は感じたことが無いです。むしろ楽天モバイルより繋がりやすくなりました💡
ただ、人によっては「遅くなった」と感じやすいと思います!(私が日本通信に変えて、勧めなくても周りも続々乗り換えたんですが、「遅くなるかも」は何度も注意喚起しました💦)
ちなみに3〜4人乗り換え手伝ってますが、私含め遅さはそれほど気になりません。
家では光回線(家のネット)のWi-Fi接続なので、日本通信SIM(モバイル通信)速度は気になったことないです😊- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
10年前の乗り換えがガラケー時代なので、あまり参考にならないかもですが💦
全般的に、機種代をドコモで一括で払ってから申し込むのが1番シンプルではあります。
機種代だけ分割で払い続けることも可能らしいですが😅
ドコモから日本通信SIM乗り換えなら不要ですが、SIMロック解除という手続きが必要になることもあります。
次から機種を買うときは「SIMフリー」スマホをネット等で購入することになりますね💡- 2月10日
-
さやりんご
なるほど!詳しくご丁寧にありがとうございます😊
docomoからの乗り換えだとSIMロック解除手続きは不要なのですね。
機種代がまだ残っているので、それは払い続けなければいけないかな💦
でも毎月のプランを抑えられればだいぶ変わるかなと思うので検討してみたいと思います!
いろいろとお話聞かせてくださってありがとうございました😭- 2月10日
さやりんご
回答ありがとうございます😊
なるほど、ahamoですね‼︎
少し考えたんですが、ギガ数多いしイルモよりお得なのかもしれませんね😳