※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

クループ症候群に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。1歳の…

クループ症候群に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

1歳の子が寝る前からゼーゼーしてます。先程泣いて起きた時も息を吸う時にゼーゼー、ヒューヒュー聞こえました。寝ている時もいびきのような音がしますが、鼻水のせいなのかどうか素人では分かりません。昼間は熱もなく元気に過ごしており、今も寝れています。
先週から鼻風邪をひいており、調べるとクループ症候群が疑わしいです。月曜日にかかりつけを予約出来ているのですが、明日救急外来を受診するべきですか?月曜日まで様子を見ても大丈夫なものですか?

コメント

June🌷

そこまで顕著なら私は休日急患受診します。
クループは気管が狭くなっちゃって酷くなると呼吸困難になることもあるらしいので、早めに治療した方が安心かと思います。
今なら#8000したら医療関係者からもっと的確なアドバイスもらえると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の感染症もらうのが怖いのと、今雪がすごい地域に住んでて移動が大変だったので迷っていたのですが、心配なら受診した方が確実ですよね
    今寝てからしばらくたったらいびきっぽいのも聞こえなくなってきました。調べた時に呼吸困難や窒息と書いてあって怖くなりました…
    身内の看護師(小児科ではない)に聞いたら様子見でいいと言ってたのですが、私が気が気じゃなくて💦#8000にも聞いてみます!

    • 2時間前
  • June🌷

    June🌷

    気が気じゃないですよね😥
    うちも長女が一度なったことがあるんですが、私は気づけなくて。。普通に風邪薬もらいに行ったら診察後に別室で吸入とかしてるときに咳したのを、別の人診察中の先生が聞いて呼び戻されて判明しました。。

    私も呼吸困難とか見聞きするので、咳がひどい時は敏感になっています(気づけなかったという前科があるので、、😢)

    雪が降ってると大変ですね😭
    休日急患や夜間なら、小児科受診するよりは感染症もらいにくいと思います!大人もいるのでみんなそれぞれ移さないようにマスクや消毒などされたり距離保ったりしてます☺️
    小児科の方がマスクできない子いたりが多いのでそこに関してはあまり心配しなくてもいいかなと🤔

    無料ですし、ほかの意見(#8000)も聞いてみましょう!
    うちも身内にいて今までアドバイスもらったり、まずは聞いたりしますが、やっぱり担当が違うと判断難しいところありますよね😓

    • 2時間前
あいもん

はじめまして。
お子さん心配ですね。

上の子も下の子もクループ(だろう)症状が出たことがあります。

上の子は完全に[オットセイの声]みたいな咳をして、慌ててすぐ病院に連れて行きました。
吸入をして、薬をもらって帰りました。

下の子は、夜中の咳がひどく
やはり独特の音がする気がして心配で見ていましたが
本人はたまにグズって起きるものの全く眠れない様子でもなく。

ただ、鼻水が出ていたので後鼻漏とかで咳が出てるのだったら…と思い、枕やバスタオルなどで傾斜を作ってその上に寝せてみたところ、少しは良さそうで
そのまま夜を乗り切ったかんじです。
その後、かかりつけの小児科が開くのを待って受診しました。
うちの場合は
寝る姿勢(傾斜)+加湿
結構良かった気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動画でクループの咳の様子を見たのですが、ここまでオットセイっぽくないと感じて、初めてなので見分けつけるの難しいですね💦
    咳はほとんど出ないのですが、気管支が狭まっているような音が気になっていました。
    私も鼻水のせいかな?とも思いどうしようかと悩んでいました。
    その後寝たので加湿してみてましたが、姿勢も大事なのですね!今変な呼吸音もせず寝れているので、寝る姿勢整えて様子見てみます!

    • 2時間前
3人の母

息子が以前夜中にクループになった事があります。
苦しそうでしたがその時は♯8000に電話して、救急車ではなく夜間救急にかかりました。
ゼーゼーヒューヒューというより、調べて出てくるようにまさにケンケンという咳です。
泣いている時の声もいつもと明らかに違う声でした。
一度聞くと、その後もあ、今クループだと分かります。
もし、ゼーゼーヒューヒューだけであれば気管支炎や喘息気味の呼吸音の可能性もあると思います💡
もちろんグループの事もあると思いますが…難しいですよね😣
ご参考までですが、うちは初めてなった時にすぐにこれはクループだと分かりました。
今まで風邪でゼーゼーなった事はありますか?もし初めてだと分かりづらいですよね💦
うちはゼーゼーした事があったのですがそれとは違ったので分かったのだと思います。

他の方もおっしゃる通り、♯8000で詳しく状態を説明して相談してみるのが良いかと思います。
クループの場合治療薬があります。

どちらにしてもはやく良くなりますように😢🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeにあるクループの動画見てみたのですが、まさに!って感じではなくて💦ケンケンという咳はしてないし、でも息吸う時がなんとなくオットセイっぽい感じもするし…というところでした。
    1歳児なのですが、有難いことに風邪をひいたことがほとんど無くて、ゼーゼーするのも初めてなんです💦
    今は落ち着いているので少し安心出来ましたが、また夜中に何かあると怖いので#8000にも相談してみます!

    • 2時間前
とみとみ

夜中に急になるのがクループ特有みたいで、うちの息子も急になりました!
初めてだったので、暖房で喉がやられた?とか思ってたのですが、起き上がっても呼吸のたびにゼーゼーしていたので#8000にかけたら、救急へと言われました!
行ったらやはりクループという診断で、吸入とステロイドの飲み薬もらいました!
お子さん早く良くなりますように😣✨