![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小4娘。普段から眼鏡をかけていて学校の雪遊びの最中に眼鏡が折れました…
小4娘。普段から眼鏡をかけていて学校の雪遊びの最中に眼鏡が折れました。娘はソリに乗り横に先生が立ってお友達を座らせようとした際に何かガンっと当たり、滑った後にほっぺに痛みを感じ眼鏡がズレて折れた事に気付いたそうです。耳にかける部分は耳についたまま、金具部分ではなく眼鏡の枠から耳側に繋がる少し太くなった部分です。折れた部分でほっぺが切れて傷になりました。
担任の先生に話すと親に直してもらいなと言われたと。
それだけ?傷も出来てるのに詳しく聞き取りしないの?と思い、先生に電話しました。
娘から眼鏡が壊れたことを聞いた。
頬の傷も見たからどうしたの?と聞いたら雪遊びで滑ったら折れてたと言われた。
だから親に直してもらいなと話しました。
先生がぶつかった話しは聞いていない。
眼鏡は引っかかって簡単に折れてしまいますからねー笑
私も全員見てられないので…
その先生に聞いてみますか?と。
私は全て耳に付いた状態で折れていた事も、先生がぶつかった事も聞いてないならそれはきちんと聞き取りしていないという事だと感じました。
ぶつかった先生に聞いたところで、気付きませんでした申し訳ありません。で終わるだけなのでそんな謝罪は要らないんです。
場所が場所なだけに万が一目に入ったら大変な事にもなっていたし、イジメの可能性だってゼロではない。自分1人でやってしまった不注意なのか。他者から何かされたのか。どういう状況だったのか今後きちんと聞き取る事をして欲しいと伝えたんですが、先生に求めすぎ大袈裟だったと思いますか…?
- きなこ(4歳1ヶ月, 8歳, 10歳, 11歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親としては眼鏡は高価ですし、娘さんの傷もとても心配かと思いますが、小学校てそんな感じだと思います。
幼稚園ならしっかり見て詳しい内容を教えて欲しいと希望は通るかと思いますが、動きの激しくスピードもある小学生なので見てられないのは確かかと思われます。
本当は親としてはきちんと対応して欲しいですが、先生はそこまで出来ないんじゃないかなと思います🤔
コメント