
お子さんがベビーカーやカートを嫌がるママへ。買い物で困っている場合、他の方法で乗せることを試してみましょう。三輪車も一つの選択肢ですが、まだ解決に至っていないようです。他の克服方法を探してみてください。
ベビーカーやスーパーのカートが嫌いなお子さんをお持ちのママ、買い物はどうしてますか?
息子は半年前くらいからベビーカーやショッピングカートをすごく嫌がるようになりました。乗せようとすると体を仰け反らせて拒否し、無理矢理乗せると大声で泣き叫びます…
本人は自由に歩きたいようなのですが、歩かせるといろんなところに寄り道したり、わたしの手を振り払って走っていってしまったり、帰り道疲れて「抱っこ~」とせがんできたりで近所に買い物に行くだけでヘトヘトです…(笑)
ショッピングモールなどにあるキャラクターのカートには喜んで乗るので、見かねたわたしの母が手押し棒付きの三輪車を買ってくれました。大好きなトーマスも手伝って三輪車は気に入ったようですが、よくよく考えると、三輪車で買い物に行っても結局スーパーの中はカートに乗り換えなきゃいけないわけで、あまり解決になっていないような…
今は仕方なくおせんべいでごまかして乗せてますが、何か他に「うちはこれで克服したよ!」っていうのがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- くるるん。(9歳)
コメント

レモン
その気持ちわかります。うちはカート嫌がるわけではないですがすぐ降りたがるので買い物どころではなくなります😂
なので食料品などはいまだに抱っこ紐です😂
解決策ではないかもですが気持ちが分かるのでコメントしちゃいました😂💡

おかあさん
うちも1歳半頃から同じ状態でした💦もう好き放題我が儘放題で大変ですよね💦
ただうちは夫同伴でしか買い物はしなかったので何とかなっていました。
2歳を過ぎた辺りからだんだん手を繋いでくれるようになり、今は手離しでも隣を歩いてくれます。たまに自分からカートに乗ると言い、楽も覚えてきました(笑)…モールではまだ暴走しますが😰
アドバイスも無く、解決にならなくてすみません💦
イヤイヤ期はまだまだ続きますが、日常の買い物での暴走はあと数ヵ月で落ち着くかなと思います😊✨
-
くるるん。
kumakumaさんのお子さんもカート嫌いだったんですね(泣)
でも自分からカートに乗るなんてすごい成長ですね!
うらやましいです。息子はイヤイヤ期真っ盛りなので、(今日は朝からハンガーストライキ中です汗)おとなしくなる日があまり想像できませんが、いつか落ち着いてくれる日まで根気強く見守ろうと思います。- 5月15日

4匹のこっこちゃん
まだ、コミュケーションが、十分にとれないうちは、そんな感じでした😭おせんべい食べさせたり、泣いてるところ、ダッシュで買い物すませたり😅
たまに、子供用の小さな買い物カートがあるところがあったので、そこではそれを押させると、わりとおとなしく歩いてくれました!
コミュケーションがとれるようになった今は、子供用の買い物かごを持たせています!それで、本人が入れたがるものは入れてあげると、買い物楽しいね♪って、わりとおとなしくついてくれるようになりました😅
あとは、いい子にしてたら、お菓子1個ねって言い聞かせたりしてます😅
あまり、解説にならずにすみません💦もう少しの辛抱だと思いますよ☺️
-
4匹のこっこちゃん
すみません💦解説ではなく、解決でした😅
- 5月14日
-
くるるん。
息子も自分でカートを押すのは好きみたいです😁
うちは田舎なので近所のスーパーには大人用カートしかなくて押させると商品棚に突っ込みそうになるので機嫌をとりつつ、ばれないようにこちらでハンドル操作しつつの間合いが大変ですが…(笑)
コミュニケーションとれるようになったら落ち着くんですね。その日まで頑張ります😊- 5月15日
くるるん。
ホント買い物どころではないですよね…😰
うちも雨の日は抱っこ紐使うんですが、体も大きくなってきたのでレジで手元がうまく見えなくてもたついたり…😅
小さかった頃が懐かしいです(笑)