※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が子供の面倒を見ず、ゲームばかりしていることに不満を感じています。頼んでも家のことを手伝ってくれず、モラハラを疑っています。家庭内でのストレスが大きく、共に暮らすことが辛いと感じています。

今日私はがん検診で子供2人置いて病院に行きました。
下の子は旦那に懐いておらず、上の子がいると大丈夫です。帰ってる時にラインが来て写真見ると下の子が泣いてませんでした。珍しいと思ったんですが、上の子から話を聞くと寝起きが良かったと。下の子が寝ている間はパパと何してたか聞くと「え?パパが寝たから下の子が寝て、僕1人でゲームしてた。」と。それを聞いて、旦那に聞くと「ゲームしてたから寝た」と。そもそも朝1番遅くに起きてずーっと携帯。「何をそんなに携帯見てんの」と聞くと「だって暇やのに」と目の前に子供がいるのに言ってて、そして昼から私の留守では「15分くらい寝てただけ。ゲーム始めたから寝たんや」と。
そしてお風呂で上の子に聞くと「話してないよ。寝てるからゲームしてたし。携帯もずっとやで」と。すぐ想像できてイライラが止まりません。私もそんな時たまにあるんですが、がっつり寝るわけでもなく睡魔が襲ってる感じです。そしてよく子供の相手してます。一緒にされたくない感じです。そして、そんな旦那明日も家にいるそうで「何する?」から始まり私が一年前くらいから「ベットの横の隙間を細いベッドみたいなん作って広くしたい、子供たちが大きくなって真ん中に寄ってくるから寝れない。冷蔵庫の上棚にして欲しい。」と
頼んでたんですが、全くやってくれる事はなく、棚は大工がくるタイミングでついでにやってもらおうかと言いながら結局頼まれず、、それを明日やったらいいんじゃない?と言うと「はぁー、注文の多い女、金のかかる女」と言われました。そんなやつにもう頼みたくないし、頼りにしたくない。そしてこんなパパも可哀想。なんかもうやっぱり一緒に暮らすのしんどいなと思ってきました。
その一言いりますか?モラハラですか?頼りにして文句言われるなら頼りになる存在が家にいないと言う事でいいですか?笑
めっちゃ腹立つ。極寒の中釣りに行ってしまえ!家にいてもいなくても同じ。むしろ、いない方が平和!!

コメント

ママ

それはイライラしますねーー💦
昔からですか?💦
毎日そんな態度なら耐えられないです😨

  • ママリ

    ママリ

    はい、今思うと昔からだと思います。有言実行まずしない。するとしたらすぐしない。文句たらたら言われながら。自分の機嫌がいい時だけすんなりするかんじ。
    よく2人目産まれてパパらしくなったと聞いたので1人目の時辛くても変わると思ったんですが逆でした。下の子は新生児の時「怖いのに」で一回も入れたことないですし、そのくせ余裕だのなんだの言うけど出来るはずもなく、昨日は上の子と2人で入るチャンスだったので余裕のある←旦那に下の子任せてお風呂から出ると下の子は大泣き。「お風呂は着替えまでやで」と伝えると機嫌が悪くなり、大泣きなのでなかなか入らず、だんだん機嫌が悪くなり、さっと出て服着せてドア開けてこっちに下の子を行かしたあとゆーっくりお風呂に入ってました。彼は。
    子供に専業主婦の私のことを「ハウスキーパー」と言ったこともありますし、倒れても助けてくれなかったこともあります。彼は覚えてなかったり言ってないやってない、そして昔のこと言うと「だったらお前は」と言い返してくるので言いません。。一緒にいて楽しくないし、好きだなーって思うことが一つもありません。

    • 2月9日
  • ママ

    ママ

    私だったらですが、旦那が「じゃあ離婚」と言われてもいい覚悟で話し合いをします。
    私のこと、子供達のこと、ちゃんと大切に思ってくれているかの確認をして、「今後何十年も私と居たい?」と聞きます。
    そして、「毎日少しでも子供達が可愛いと思ってないのなら、子供達もきっとそれを感じてるだろうし、私も見てて嫌な気分になってる」と。
    過去のムカついたことは置いておいて、今後のことをちゃんと今のうちに落とし所をつけておかないとこのままズルズル毎日ストレスばかりでママさんが病気になってしまいます💦
    人生の転機だと思って、この山場をどうにか乗り越えられること祈ってます😭

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    普通の人間じゃないので離婚と言われても渋らない人です。
    なんなら何回も言われたことがあります。
    2人になると会話もないし楽しくないので「老後会話なさそう」と言うと「それはそれでええやろ」と未来が楽しい想像ができません。
    自分の言ったことも忘れるので話し合いにならないんですよね。。。
    病気になってもなんとも思わないような旦那なので、消えた方がいいのかなと何回も思ったことがあって。。死にたくなると伝えたことも過去にありましたが、「どうぞ」と言われたこともあり、もうしんどいんです。。

    • 2月9日
  • ママ

    ママ

    生活が大変になるとは思いますが、本気で離れた方が幸せになると思います…
    離婚を言われたことがあっても離婚してないのが不思議なくらいです💦
    そんな人と毎日しんどい思いしながら生活する意味ないと思います!
    出来ることなら明日にでも離婚届取りに行って翌日には提出したい…!
    もう子供達だけいてくれたらそれでいい😭
    自分のことのようにイライラしてきました💦

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    お金もない、来年小学生になる、ストレスすごいしまうんではないか、私が倒れたら?!(産後から不調続き)と考えるとまだ3人で過ごせる決心ができなくて。。お金さえ稼げば少し心に余裕はできそうですし、下の子が3歳までは一緒にいたいのもあって。。ATMとして考えるようにしてますが、きもちがしんどくなってたまに吐き出さないとやっていけてない状態です。。

    • 2月9日