※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
ココロ・悩み

上の子とぱぱ、私と下の子で寝たいのですが、上の子はみんなで寝たいと…

上の子とぱぱ、私と下の子で寝たいのですが、上の子はみんなで寝たいと言ったりします。寝る時下の子の隣に来て寝ようとするのですが、絶対潰したりするので隣にはしたくないのに、私を邪魔者にして割ってはいってきます…毎晩それされるので疲れてきて…旦那のいびきもクソうるさ過ぎてストレスなので、みんなで寝たいという上の子の気持ち無視して別で寝てもいんでしょうか…

コメント

珠那

うちは旦那のイビキうるさいので自分の部屋で寝てもらってます。
ただ上の子がパパと寝たがるので、上の子が寝るまで隣にいてもらってます!!

はじめてのママリ🔰

うちも別々に寝ようと思ってましたが、上の子がみんなで寝たい!というので新生児から4人で寝てます😂
でも絶対に左からパパ→上の子(当時3歳半)→私→下の子でした。
絶対潰したり蹴りますよね😇
うちも下の子の隣がいいとまだ言ってきますが、ママは上の子の隣で寝たいなー!ママとパパの間にしよう!と言ってます🙂笑
旦那のいびきは…鼻つまんで起きたら知らないフリしてます😌

はじめてのママリ🔰

上の子はママと寝たいんだと思いますよ💦赤ちゃん返りもあるかもしれませんし、ととさんも色々考えての事とは思いますが、この時期は上の子の気持ちを優先してあげるのが良いと思います😊
もう下の子6ヶ月なら一緒に寝るのもありだと思います!うちも5ヶ月でベビーベッドやめて一緒に寝てますが、めちゃくちゃ寝相悪い兄に蹴り飛ばされても余裕で寝てる強い子になりました😅
うるさい旦那は論外で、別室で寝てもらいましょう🤣そのストレスは無駄でしかないです😂