※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰時のポジションや待遇の確認について、同じ経験をした方の意見を聞きたいです。気まずさや具体的な状況を教えてください。

育休からの復帰時に、2〜3ヶ月前からポジションや待遇の確認・すり合わせをすると言われてます。
同じ感じだった方で、お誕生日月に入れるつもりだったのに落ちたよという方いますか??
何か言われましたか?やっぱり気まずかったですか?😂笑

コメント

ゆづり

中間管理職でママの育休復帰を待つ立場なのですが、
このご時世、正直めちゃくちゃあるあるなので全然気にならないですよ!

復帰する前提で話していたのに実は保留狙いでの落選だったと知った場合は少しがっかりしますが、
そういうことではなく順当に保活をして不承諾だったということは当然よくあります。
それも含めて人事管理するのがすり合わせする側の仕事なので🥰💪

良い顔をされなくても、希望したのに入れなかったものを今更どうこう言ってもどうにもならないので、図太く行って大丈夫だとわたしは思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    どこも激戦って感じなので、あるあるではありますよね😭
    おそらくどこでも良いなら入れそうなのですが、
    子どもの命に関わることと思うと諸々整っている園(当然人気)を選びたく😢
    入れるかどうか半々くらいなのかなぁという感じです。
    復職はしたいので、もし落ちても図太く頑張ります😭✨

    • 2月8日
  • ゆづり

    ゆづり

    あとから転園する方が絶対に大変なので、今しっかりこだわって順位を付けて申込する方が、あとあと不安を抱えたまま通わせたり万一のことがあるよりも絶対に良いと思います!!
    上手くいきますよう、応援しております🥹🧡

    • 2月8日