※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
ココロ・悩み

上の子の咳が気になり、特に夜間に眠れないことに悩んでいます。咳が続くことでイライラしてしまい、風邪が長引くことも気になります。どう対処すれば良いでしょうか。

上の子の咳が耳につく😣
喘息とは診断されてませんが、気管支は弱いんだろうなとは思っています。
毎回風邪引くと咳が酷く、特に寝ている時の咳が酷いです
日中は特に気になりませんが、わざと出してる?ってぐらいの決まった間隔で咳します。
吐きやすい体質もあり、咳すると必ず吐くのも疲れます。
下の子の咳はさほど寝てても気になりませんが、上の子の咳には敏感に反応してしまいます。。

臨月に入りもともと眠れない、お腹も苦しい、腰も痛い中ようやく寝れそうと思ったら上の子の咳で目が覚めてを繰り返しだんだんイライラしてしまいます。

しんどいのは上の子なのも重々承知ですが、あーもうっ!とイライラしてしまいます。。

しかも今年の風邪って咳だけめちゃくちゃ美味しい長引きませんか?!
治ったと思ってもまたすぐ風邪ひいて振り出しに戻るし。。

今日も朝方まで眠れなさそうです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も全く同じ状況です!!
寝てる時特にやばいです!!

私が娘にしていることなんですが…
・寝る時に部屋に洗濯物干して加湿
・はちみつをティースプーン一杯飲ませる
・ヴェポラップを塗る
・枕を高めにする

をしてます!はちみつは結構効くかもって思ってて娘も「ままはちみつ!」って寝る時に言ってきます🍯咳楽になる?って聞いたら、「はちみつ食べたら咳出んくなる!」って言ってました!

もう試されてたらすみません🙇🏼‍♀️
妊婦さんとの事なのでしんどいとは思いますがご無理なさらずに、ご自愛くださいね☺️
お子様も早く治りますように…😌

たろー

辛いですね😭😭😭
↑のママリさんの対策の他に、病院で吸入器用の薬とホクナリンテープで、だいぶマシになります💦
後は耳栓してます😭😭😭

はじめてのママリ🔰

すご〜〜くわかります!!
体がしんどいときに、ほんとうに大変ですね。誰でもイライラすると思います。

わが家は電動の鼻吸い器で寝る前に吸っていました。
もし住宅&家庭の事情が許せば、別の部屋で上のお子さんと他の家族で寝てもらうとかしてもいいかもしれません。