
35歳から40歳代の方で乳がん検診を受けた方に質問です。マンモグラフィで乳腺の密度が濃いと言われた方はいらっしゃいますか?生理期間中は密度が濃くなることがあるのでしょうか?最近、左胸に痛みがあり、検査を受けるべきか悩んでいます。乳腺密度が濃いことは珍しいのか、コメントをいただければ嬉しいです。
35歳から40歳代の方、又はご自身では無くその年代のご家族で、乳がん検診 をされた事がある皆さんに質問させて下さい🙇♂️
【質問内容】マンモグラフィをされて、乳腺の密度が濃いと言われた方はおられますか?40代くらいになると密度が濃い事が少ないらしく…生理期間だと濃くなるとかあるのでしょうか?💦
一昨年の健康診断時に言われて、毎年 主人の扶養の検診で指定された日に行っていたのですが、去年は選択できる指定された期間3日間が全て生理期間で受けられず😥
今年は6月に指定期間があるのですが、今、左胸に鈍い痛みと少しのヒリヒリ感と左脇含めた近辺に鈍い痛みがあり、6月を待たずに何処か探して乳がん検査を受けるべきか悩んでいます。
3年前はマンモグラフィ問題無し、2年前がマンモグラフィ乳腺密度が濃い(生理終わりかけでした)1年前は受けられずです。
40代を過ぎ乳がんが身近に感じる不安です。
そして、乳腺密度が濃いのは珍しいのか気になり投稿させていただきました🙇♂️
乳がんについて、乳腺について、色んなコメントをいただけたら嬉しいです🙏✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリリ
もうすぐ40歳です。
2年に一回、会社の検診でマンモを受けています。
私の場合は脇の近くにしこりみたいな異物感と突っ張るような違和感があったので、検診でマンモを受ける際に聞いてみましたが、マンモはあくまで乳房の検査になるので脇付近はエコーいいので?と言われ、後日乳腺外来に行き、エコーを受けました。
ご心配でしたら乳腺外来に相談だけでもいって、6月にマンモグラフィ検診予定だがどうしたらいいか、聞いてみてもいいかもしれません。
エコーでしたら、病院によっては当日診てもらえるかもしれないです。
心配ですよね💦

コスメフリーク🔰
38歳の時に初めてマンモ受けました。
乳腺の密度については特に指摘されてません💦
生理期間じゃなかったので、あまり参考にならないかもしれませんが💦💦
-
はじめてのママリ🔰
有難うございます!
やはり、生理期間と前後は避けたほうが良さそうですね💦- 2月10日

退会ユーザー
私も濃いタイプだとおもいます。

しーちゃん
私も40歳になってからマンモを受けてます。
去年の健康診断もマンモにしたのですが、高濃度乳腺と言われて白くうつってしまうから悪いものがあっても発見出来ない可能性があるので私の場合はエコーのほうがいいですと技師さんに言われました。
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます!
高濃度乳腺だとやはり白く写ってしまうんですね💦
やはり、エコー・マンモ両方ともできる病院のほうが良さそうですね😓- 2月10日

にゃんこ
はじめまして⭐︎
大分日にちが経ってるので参考になるかはわかりませんが。
私も高濃度乳腺で(今42歳です)一年前の検診で分かりずらいから必ず毎年受けるように、特に超音波は受けるように言われました。そして一年後シコリを見つけ検査したら進行の早い乳がんでした。一年前は何もなかったのに3cmくらいまで成長していました。なんで、、って落ち込みましたので、是非定期的に検診されることをオススメします。
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます😊
ママリリさんは、マンモとエコーを受けられて違和感の原因は分かりましたか?
総合病院になら乳腺外科があるようなので、電話をとってもらえたら聞いてみたいです😀
代表番号が救急用なので躊躇ってしまって💦
ママリリ
エコーで良性の腫瘍ということがわかりました。まずは触診があり、しこりがすこしコリコリと動いていて、腫瘍かもしれないとある程度、先生が原因予測できる範囲だったようです。
とくに治療もなく、10代でもなることがあるし癌になったりもしない(癌になるなら今回にしこりとは別の要因)、急に大きくなったら手術取りましょう、くらいでした!
ちなみに、マンモではわかりませんでした。
私も乳腺の密度が高かったので💦乳腺密度が高いとマンモではしこりを発見できないことがあると言われました。
エコーでは、しこりは見つけれるけど石灰化を見つけれないみたいですね😥
代表番号が救急用っていうのは不安ですよね、、、、
婦人科でまずは相談とかが出来たら総合病院の予約を取ってもらえるかもしれませんよ!
はじめてのママリ🔰
エコーの方が密度が高い時は良いんですね😀
集団検診ではマンモだけだったので、見逃しがあったかもと気になって来ました💦
エコーでは石灰化は見つからないなら、やはりマンモとエコー両方を扱っている病院が良いですね😊
近くの病院をずっと見ていたら、マンモはあるけどエコーは無いと言う病院ならあったのですが…やはり、1度で全部診てもらいたい😭