
コメント

みかん
長袖は着せたこと無いですね😅

はじめてのママリ🔰
雪国ですが、長袖着ないですね😂
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
雪国でも着ないんですね😂- 2月9日

はじめてのママリ🔰
3歳まで年中キャミでした!
幼稚園に入って、制服が寒そうなのでそこから長袖シャツデビューしましたが、下の子も自分で袖持って着られるようになるまでは長袖の肌着着せるつもりはないです😌
歩き始めたらお腹が出にくいのでセパレートしても困ることはないかなと思います🥰
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
まだずり這いなのでロンパースで、歩き始めたらセパレートにしたいとおもいます!- 2月9日

咲や
細身の子、冷え性で手足が紫になる子は長袖肌着必須です
細身の小学生長男は長袖着せたいですが、体操服の下に長袖肌着を着れないので、冬でも半袖です
次男は冷え性なので長袖肌着必須ですね
セパレート肌着は保育園に入るか、ロンパース肌着のサイズがなくなったら(100cmぐらい)からですね
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
そのような感じの子だと長袖のほういいんですね!
うちはどちらかというと太めなので半袖で大丈夫そうですね!- 2月9日

はじめてのママリ🔰
雪国ですが、半袖の肌着を着てます☺️
1歳半で入園する時に日中はセパレートの肌着にしました!
夜は今もロンパースタイプを着てます👀
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
雪国でも半袖なんですね!
夜はお腹冷えないようにロンパースでよさそうですね😊- 2月9日

はじめてのママリ🔰
九州南部です!
真夏はメッシュのタンクトップそれ以外は半袖の肌着を着せています!
1歳頃で肌着買わないとなーってタイミングでセパレートにしました😂
曖昧ですみません💦
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
一歳なる頃にセパレート買おうと思います!- 2月9日

ちちぷぷ
長袖の肌着は動き難いので着せないです!
歩き始めたらセパレートがいいかなと思います!
-
アイ🔰
コメントありがとうございます!
歩きそうになったらセパレート買おうと思います!- 2月9日
アイ🔰
コメントありがとうございます!
私も着せたことないです😂