※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nさん
子育て・グッズ

子育て2年目の女性が、西松屋の冬物セールで来年のサイズ80を買いだめすべきか悩んでいます。春から保育園に通うため、適当な服を何着か用意した方が良いのか、同じ年に購入する方が多いのかを知りたいようです。

子育て2年目でまだわからないのですが、西松屋の冬物セールで次の年のサイズを買いだめってした方いいんでしょうか🤔
今のサイズは70で来年は80なのかなと思っています💭
春から保育園なので適当な服何着か買っておいた方がいいのかなと、、
その年に買う方の方が多いですか?

コメント

ままり

私はセールの時に買いだめてました😂💦どれくらい大きくなるか分かりませんが90ぐらいでも良いかもしれないですね

  • nさん

    nさん

    ありがとうございます!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

予定より育ちすぎたりするので、私は次の年の分は買わないようにしてます😂

着る時に定価で買います!

高い服買って長男に着せて、お下がりーと思ったら、次男は次の年のピチピチだったりするので😂

  • nさん

    nさん

    どのくらい大きくなるかわからないですもんね💦

    • 2月8日
Sapi

西松屋なら元々安いし買いだめはしないです😂
たまに好きなお店でセールに巡り会うと少し大きめ買うことはありますが🤭

  • nさん

    nさん

    そうなんですよ!元値安いのでいいかなとおもいつつ半額以下とかになっていると買いたくなっちゃって😂

    • 2月8日
  • Sapi

    Sapi

    買うのはパジャマとかなので好きなキャラクターとかも変わってるかもだし
    へぇー!セールの値段すご!と思うけどそのままです(笑)

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

西松屋は、肌着、パジャマしかSaleでは買わないです。プティマインとかアプレレクール、ブランシェス、スラップスリップなどのプチプラブランド系をサイズアップで買ってます

買うなら来年用は80より90かと思います😊

  • nさん

    nさん

    ありがとうございます!
    うちも肌着パジャマだる着だけ西松屋で買っていてあまりにも安くて買いたくなってしまいました😂
    90で探してみます!

    • 2月8日