※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美鈴
家族・旦那

両親が子供を可愛がる様子についての悩みがあります。父親は遊んでくれますが、母親は短時間の関わりしかなく、録画を見ていることが多いです。なぜ母親がもっと関わらないのか疑問に思っています。

ご両親は子供(孫)を可愛がってくれますか?
ウチは父親は割りと声をかけてくれて、遊んでくれます。
母親はというと、微妙な感じです。
少しはお話ししたり、遊んだりとあるのですが、短いです。
遠方で頻繁に会えないこともあり、電話で『会いたいなぁ〜』と良く言っていて、会いに行ったりするのですが、いざ、会いに行っても始めのほんのわずかな時間だけで、すぐ自分の部屋に行き、録画を見たりしています。
孫との貴重な時間なのに、なんで?実家に行っても結局、私が見てる事が多くて。
何しに来たんだろう?って思ってしまいます。
まだ、一歳9ヶ月で会話は出来ませんが、沢山喋る子です。話しかければ言葉は無くても、笑顔やら何かしら返してくれます。
いつでも、会えるわけでもないのに。
どうしてだと思いますか?

コメント

まろん

・子育てを終えているので接し方が分からない
・更年期などの体調不良
ですかね。

  • 美鈴

    美鈴

    当てはまるかもです👍

    • 2月8日
Sapi

孫に興味ないって人もいますね💦
うちの実両親は可愛がってくれるしお世話も色々してくれます!

が、義母は娘である義姉の子が来てても
気付くと自分の家に戻ってたり長時間はいれない感じです😂

  • 美鈴

    美鈴

    義母はうちの子含めて3人の孫がいますが、どの子も興味なさそうです😅
    実母よりひどいかも💦
    そういう人いるんですね笑

    • 2月8日
  • Sapi

    Sapi

    いますいます(笑)
    旦那曰く旦那の親たちは自分が1番らしいです🥹

    義姉は市外に住んでて教師して子供3人いるのに
    無職の義母、どうしてもで頼まれると車で1時間なのにめちゃくちゃ渋って行ってますし🥹
    普通に娘が仕事して子供3人いたら助けたいと思わないの?っていつも疑問です😂
    そんな義母なので娘の妊娠伝えた時は
    「お母さん(実母)は見てくれるんだよね?」でした🥹(笑)

    • 2月8日
  • 美鈴

    美鈴

    ウチの義母は孫にプレゼントを一度もしたことがないです。誕生日、クリスマス、お正月など、どのイベントにも何もくれません。もちろん出産祝いも無し。義妹も言ってました💦
    義母自体はプレゼント貰ってます。おかしな話ですが。
    自分1番☝️納得‼️

    • 2月8日
  • Sapi

    Sapi

    うちもです🥹
    義姉のところには分かりませんが
    娘が生まれてからなーーーーーんもなく(笑)
    なのでまだ2人目は伝えてもいません😂

    じぃばぁってみんな孫可愛い可愛いかと思ってたけど
    そうじゃない人もいるんだなぁ…ですよね😅

    • 2月8日
  • 美鈴

    美鈴

    そうですよね。可愛い可愛いかと勝手に思ってました笑
    ママリで孫フィーバーの投稿を見ては、複雑な気持ちになりました🥴

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

普段から自分の部屋に行かれてますか?

そうであれば慣れた家族だからいつも通りって感じなのかな?って思いました!

  • 美鈴

    美鈴

    納得してしまいました笑😆
    確かに、その通りです。
    子供が産まれる前からそうでした💦

    • 2月8日
deleted user

ままさんとお母様の関係自体はどうなんですか?

  • 美鈴

    美鈴

    結婚前は一緒に旅行したり、散歩したり、温泉行ったりしていました。一緒にいる分、喧嘩もします。普通の親子ですかね。

    • 2月8日