※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひっちゃん🌺
産婦人科・小児科

生後13日目の赤ちゃんが咳をしているが、熱はなく母乳やミルクは飲めている状態です。様子を見ていて良いでしょうか。

生後13日目です。
多分上の子の風邪もらいました。
熱は無く母乳もミルクもちゃんと飲めていて
咳だけ出てます。
一先ず様子見でいんですかね??

コメント

ゆうき

うちも生後1ヶ月の時に上の子のRSもらったことがありました😩
この年は熱がなくても、哺乳力の低下といっていつも飲める量のミルクが飲めない、母乳が飲めない、絶対お腹空いてるはずなのに泣かない、欲しがらないなど機嫌はいつも通りでそこまで悪くないのにという場合でも危険信号です!
うちは顔色や機嫌等いつもと違ったところは何もなかったのですが、前回のミルクも少なかったのに、4時間も空いてる、そこで熱も38.5まで上がり病院に連絡したところ即入院、血液検査でも体がしんどかったという結果がでて、外からは全く分かりませんでしたが体の中ではSOS出てたみたいです💦

  • ひっちゃん🌺

    ひっちゃん🌺


    コメントありがとうございます😭

    母乳とミルクの量など気にして熱もこまめにとってみます!!とても参考になります。
    病院は小児科ですか??
    それとも最初に産院に問い合わせましたか?

    • 2月8日
  • ゆうき

    ゆうき

    小児科でいいと思います!
    産院に連絡しても小児科に連絡してねと言われるはずです。

    • 2月8日
  • ゆうき

    ゆうき

    まだ新生児でただの風邪でもほんっとに心配ですよね😭😭😭
    お気持ちわかります🙄
    あと、風邪でも起こるようですが陥没呼吸といって呼吸が苦しい時のサインがあるので、YouTubeでどんなものなのか見てみてください!!
    正直素人に判断するの難しいのですが、、🙄
    私も全然自分では判断できなくて病院連れて行ったこともあったので😩
    もし同じような動きしてる気がするけどよくわかんない!って思うのであれば小児科に連絡されてもいいと思います!

    • 2月8日
  • ひっちゃん🌺

    ひっちゃん🌺


    ありがとうございます😭
    参考にさせて頂きます!

    • 2月9日