※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4月から小1の男の子です。私は働いておらず、息子の帰宅時には家にいる…

4月から小1の男の子です。

私は働いておらず、
息子の帰宅時には家にいるようにするつもりです。
もし、用事が時間までに済まなかったり、道が混んでいたりとかして、家にいない場合、合鍵で入っていてもらうようにしたくて、合鍵を持たせようかな?と思います。
でも、合鍵を持たせるのが、なくさないか心配です。
私は基本絶対家にいるつもりではいるので、あえて鍵を持たせないほうが良いと思いますか?

あと、みてね見守りGPSかキッズケータイみたいな物を持たせるか検討しているんですが、小学校からはまだ機械類を持たせることについての説明はありません。
買っちゃおうか、説明受けてからの方が良いかなとか、迷っています。
みなさんの小学校は、機械類持たせちゃ駄目とか、音のなる物は駄目とか何か約束事はありますか?

コメント

リサ

入学の時に携帯持ち込みの説明用紙が配布されるかもしれないです。
ママ友はGPS持たせてました。
うちは去年キッズケータイ契約して時々持たせてます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    参考になります、ありがとうございます😁

    • 3時間前