![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近本当に精神的にしんどいので批判コメントはしないで下さい。息子の…
最近本当に精神的にしんどいので批判コメントはしないで下さい。
息子のご飯食べさせるのに時間がかかる事で何度か質問しています。大人と同じご飯を食べさせていたのですが1時間くらい完食するのに時間がかかるのと、何が理由で泣いているのか分からない。YouTube見せたくないけどYouTube見せると少し落ち着くけどまたすぐ泣き始める。
ご飯を軟飯に戻してみても1時間ちかくかかるし、まだ家事などやりたいことあったり予定ある日だとイライラしてしまって泣き出すともう食べてくれないし。
ご飯の時間が辛くなり、私も泣いてしまうし、イライラして物にあたってしまいます。
掴み食べさせてみようと思ったり、自分でスプーン持ちたいのかな?と思って持たせてもすぐ床に落とす。
こんな私が子供産むべきじゃなかったのかな?育児向いてない。楽しいご飯の時間って何?どうやるの?
もちろん息子の事は愛してますし私が育てていくつもりですがたまに私に子育て出来るのか不安になり、児相に預けるとかした方がいいのかなと頭をよぎってしまいます。
旦那は優しいのでたまに1人時間くれたり話聞いてくれたりします。
私が精神的にしんどい時は旦那が協力的ではありますが1人で息子を見てる時が本当にしんどくて...
- ママリ(1歳0ヶ月)
コメント
![S chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S chan
息子もご飯を食べるのに時間が
1時間近くかかるとき今でもあります!
少しお腹が落ち着いたら遊んでしまって滑り台やジャングルジムで遊んだりしてます💦YouTubeで好きなダンスの曲などをかけたら近くに来て食べることもあります!
離乳食中期ごろに多くあり私もよくストレスを感じてましたが、
最近はもう自分の時間がないのが嫌だったので自分の好きなYouTubeなどをみながら食べさせたりしてます💦
あまり良くないとは思いますが🥺
あとは好きなおやつを食べたりしてリフレッシュしてます!
いずれは自分でちゃんと食べてくれる時が来ると思うので
それまでママリさんにとってもベストな方法が見つかるといいですね🥺
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
食べないのはお米ですか?それともお米もおかずもですか?🤔
-
ママリ
嫌〜って泣き出すと何でも手で払われます。
いやいや泣きながらたまに食べます😅- 1時間前
-
ママリ🔰
ご飯の時に座ってる椅子とかどうですか?ママの膝の上なら食べるとかありますか?
息子も1歳になった途端、お米を全く食べなくなった経験があるのですが、1歳前後はそういう時期が必ずくるそうです💦自我ですね!
そういう成長過程ではなく、とにかくご飯の時間を嫌がる感じですか?🤔- 1時間前
-
ママリ
膝の上で食べさせた事あまり無いです💦
今度試してみます!
スープとか味噌汁は食べたい〜って感じで覗き込んできますね。
お米やおかずも気に入った物じゃないと嫌なのかな?と思います。
お米嫌がってた頃はどのくらい食べてOKにしてましたか?泣いたらもう辞めてましたか?- 1時間前
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
息子も最近は自我が芽生えたのか好きなものしか食べません。
手作りのご飯を毎日投げられ泣きながら片付けたりしたこともあります。
完食するのに時間がかかるとのことですが、無理に全部食べさせる必要ないと思います。
全く食べない訳ではないんですよね?
私も完食させることに必死でしたが、偏食の本を読んで少しでも食べたらオッケーの気持ちに切り替えられるようになりました。
もし全く食べないようなら大人と同じご飯ではなく、ベビーフードに戻してみてはいかがでしょうか?
息子も手作りは食べませんでしたが、ベビーフードなら柔らかいのか味が美味しいのか完食してました。今は幼児食なのでベビーフードは卒業してます。
ベビーフードなら食べてくれなくてもショックは小さいので気持ち的にも楽かなと思います。
イライラしちゃうのは分かりますが、子供って結構相手の感情読み取ってるのでママが怖くて泣いてるのかもしれません。
長くなってしまいましたが、少しでも楽になればと思いコメントさせて頂きました。
-
ママリ
完食して欲しいとは思ってるんですが最近は残ってても辞めるようにはしています。
ベビーフード試してみるのもいいかもしれません。
体重が成長曲線の下の方なのでいっぱい食べて欲しいって思ってしまうんですよね。1歳前は何でも食べてて量も結構食べてたので。
昨日もびっくりさせてしまったり怖いって思われてそうです。- 1時間前
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
息子は膝の上なら大人しく食べる時ありましたよ😋
お米は必ず用意はしてましたが、もうほぼ捨ててました😅
何しても食べないので😌
その代わりおやつの時間にさつまいもとかエネルギーになるものあげてました☺
ママリ
自分も抜きながらやらないとしんどくなってしまいますよね😞