※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が赤ちゃんの育児に対して無関心で不機嫌になるため、どう対処すれば良いでしょうか。普段は私が一人で家事育児を行っており、生活費ももらえていません。

赤ちゃん関連の話題で、何も調べもせず根拠もなく「大丈夫大丈夫!」と自分のやりたいようにやろうとし
危ないからこうして、こういう理由でそれは良くない等というと不機嫌になる夫、どうしたらいいですか?
普段は家事育児を育休中の私がワンオペでやってますし生活費も全然もらえてないので
部外者のお前は口出しすんな手出すな関わってくんなというのが本音です🥲

コメント

キムチ鍋

同性の第三者に言ってもらうといいですよ!!
うちは車のディーラーさんと旦那の同級生がそれはやめた方がいいと言ってくれてから、辞めてくれるようになりました。
多分、私になら何してもいいと思ってる節があるんだと思います‥

はじめてのママリ🔰さんの知人だと聞いてくれない可能性を持っていますので、旦那さんの知り合いもしくは、看護師さんなど圧倒的第三者から言ってもらってください

普段なんもしない人から言われるの本当にムカつきますよね😬毎日お疲れ様です😭

ふにゃ

それはムカつきますね。
何もしないくせに口出しだけしてくるの、私の旦那に似ててイライラします(−_−#)
すみません、ただの同意です。