※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

SNSで3月末生まれを避ける理由について教えてください。早生まれが嫌がられる理由が知りたいです。

SNSで、3月末予定日の人がどうにか超過して4/2生みたいというのを見たのですが、なぜ3月末はだめで4月が良いのでしょうか❓

本当にシンプルに疑問で💦早生まれはできるだけ避けたいものですか?

私自身が3月生まれですが親も私も気にしたことなかったので、
親になってそういう投稿を読んで初めて早生まれが嫌がられる?と知りました😂
理由までがよくわかっていなくて教えていただきたいです!

コメント

ひろ

保育園入園予定だと1歳児4月より0歳児4月の方が格段に入りやすいので、4月2日以降がいいなって思うのかな〜と思います。
年齢はほぼ一緒ですが、入るクラス違いますからね!
でも4月初旬生まれだと育休終わっちゃって慣らし保育大変だよな〜って思うんですが…😅

上の子早生まれですが、保育園入園以外で特に気にしたことはないですよ🙆‍♀️

もふもふ

4月生まれと3月生まれだとほぼ1年違って成長度合いが違うからかなぁと。

🔰

うちは小受させようと思ってるので4月生まれの子とは同じ授業受けても理解度とか、体力とかも違うので4月2日以降の4月生まれいいなーと思いますよ。

はじめてのママリ

同級生とほぼ1年変わる事になるので成長面が心配、地域にもよりますが保活が大変なのかな思います。
息子が4月上旬予定日でしたが切迫早産で3月末に産まれると思っていたので保活や早生まれの事色々調べましたが小さいうちだけで幼稚園や小学生になる頃には体格差も気にならなくなるみたいですね🙄あとは車の免許取るのに苦労するみたいです。車必須の県なので旦那が早生まれで大変だったみたいです。
息子は4/4に産まれたので今年の3月末に産まれる同級生ベビちゃんとはほぼ1年変わる事になります。
元気に産まれてきてくれたら3月でも4月でもほんとにどっちでも良かったのですが息子は成長がかなりゆっくりで早生まれだとさらに同級生と差が開く事になるので今は4月で良かったと思います。。

みー

皆さんが仰ってるように、保育園関係とか、成長度合いもあるとは思いますが、
児童手当の金額も変わってくるからかな?と思いました!

ひかり

児童手当とか、保活とか、あとは小学生からいくら〜みたいな料金が早生まれだと損に感じますね。

逆に考えると、早く就学してくれるし、常に周りにお手本がいて成長が早く、未就学児のうちは同じことできても褒められる度合いが多いので、自己肯定感高い子が多いです。