※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
6歳の女の子ママ👧
妊活

2人目を授かりたく、去年11月からゆるーく妊活を始めてます!今やってる…

2人目を授かりたく、去年11月からゆるーく妊活を始めてます!
今やってる事としては基礎体温測定と排卵検査薬です!
あとピルをやめてから無排卵のため、クロミッドを処方されてます💊
私は焦ってるわけではないのですが、年内に授かりたいと思ってます。
けど旦那との考え方に温度感があります…😔
2人目が欲しいという気持ちは同じなのですが、旦那はそんなに焦らなくて大丈夫でしょ!とちょっと安易が考えでして…
私がYouTubeで妊活の動画をみせたり、排卵日付近でタイミング取らないと意味が無いこと伝えてるんですがわかって貰えません😔
どうしたら気持ちが伝わるのか…分かりません😔
2人目欲しいですが、旦那の考え方が理解できなくて、自分ばっか妊活してるみたいで馬鹿らしくも思えてきます😔
どうしたら前向きになってくれるのか、、、同じ経験ある方いたらお話したいです😭

コメント

K.mama𓇼𓆉

わざわざ排卵日にピンポイントで妊活となってしまうと男性側は気持ち的に沈むことが多いと思います💦
行為が義務的になるみたいなかんじで💦
なのであまり妊活妊活しすぎると逆効果かなと思います😭

  • 6歳の女の子ママ👧

    6歳の女の子ママ👧

    排卵日って言われると気持ちが乗らない男性が多いと聞きますよね🥹
    やはりあんまり妊活妊活とならない方がいいんですね🥹

    • 11時間前