※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精を8回行い、子宮外妊娠や流産を経験しています。現在、胚盤胞グレードbcが2つあり、次回は2個移植した方が良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

体外受精経験した人に質問です
今まで8回移植しましたが、子宮外や流産などで中々出産には至っていません。
いつも胚盤胞グレードはbcばかりです。
8回とも双子を恐れ1個移植しかしたことがないです
今胚盤胞bc2つありますが、もう次は2個移植の方がいいですよね??😂
どなたかアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私が先生に聞いた話だと、そのグレードだと2つ移植しても双子になる可能性はかなり低いと思います。
2つ戻す提案が、先生からあるならそれで良いと思います。

ねるねるねるね

私なら経済的になど色々リスクを考えた上で2個移植します!✨️

はじめてのママリ🔰

双子ちゃん覚悟して移植するなら全然アリだと思います!
35歳以上で何度も移植して陰性の方が2個移植の適応あると思いますが1個でも双子ちゃんの可能性はいつでもありますし
どんな選択されてもうまくいきますように!

モリゾー🔰

bbの胚盤胞で妊娠しました。逆にグレードが高いaaでは(分割胚でしたが)無理でした😭やはりグレードでは推し量れない時期的なもの、相性的なものはあるも思ってます…。

双子でも大丈夫ならば2個移植してしまいます。

はじめてのママリ🔰

双子でもよければ2個移植でいいと思います。
娘が6日目4bcですがグレードが良かった胚盤胞は着床前診断で全て異常胚だったので個人的にはグレードはあまり気になりません😅

ママリ

私も移植8回しました。採卵も8回しました。
4回目以降は毎回2個移植してました。
双子ができました。
一卵性の双子です。1個でも双子の可能性はあります。
2個移植する方が一つ目が着床しやすい子宮内膜の環境を作ってくれてもう一つが着床しっかりするということもあります。絶対双子とは限りません。
もちろん双子はハイリスクです。
ハイリスクでも遺伝子異常があってもわたしは子供を授かりたかったので満足してます。
今、小学1年生となりました。0歳時期は大変でしたが、今となっては楽です。二人で色々学んでくれるし、二人でいくも遊んで楽しそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    8回移植した方がいて心強いです。
    今回も胚盤胞2個しか凍結できていないので、再度採卵して貯卵するか移植するか迷っています。2人目も欲しいので。年齢的にも早くしないとと焦っています。32歳です。

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    採卵は採卵周期でそのホルモン剤の影響でなかなか移植しにくいホルモン状態となります。
    なので、採卵周期は採卵でまとめた方が無難です。
    それから2〜3ヶ月お休みしてホルモン状態を元に戻して移植周期に入った方が着床しやすくなりますよ。

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

双子がもし出来ても大丈夫とのことでしたら、2個戻した方が確率上がるのでいいかと思います。
グレードは見た目だけの問題だから、その後成長が止まるか進むかはわかりません。
グレードが良くなくても破棄されたもの以外全て赤ちゃんになる可能性のある胚盤胞と病院から説明受けました。

私は1回目の採卵で2つの胚盤胞しかできなくて、1回目5日目5ABを移植して、途中で成長止まって流れました。2回目はあと残り1つしかなかったので、5日目3BCを半ば諦めつつ移植して、ダメだったらまた採卵からだなと思いましたが、無事妊娠でき、現在34wに入っています。
だからグレードは見た目の問題なので、低くても赤ちゃんになる可能性があるのだなと思いました。

移植も6回まで保険適用なので、2回目からは2個あれば確率が上がるので、2個戻しする方は多いと思いますが双子が産まれると大変なこともたくさんあると思うのでそこは相談したりして、検討していくと良いのではないかなと思います。
応援しています!