実母は毒親なのでしょうか?それともただ私がわがままなだけでしょうか。…
実母は毒親なのでしょうか?それともただ私がわがままなだけでしょうか。
母は10代で結婚、妊娠し年子で私と弟を出産しています。その後、私が3歳の時に離婚していますが、高校の時に別の人と再婚し弟が生まれています。
今までの事をざっと上げると、
・重度の小児喘息だった弟がいても部屋でタバコを吸う。
・常に祖父母宅に預けられていた。
・彼氏ができたりキャバクラで働いていたりで、祖父母宅に預けれない理由の時は、保育園児の時から私たちだけアパートに置いて出掛けていた。(夜中は、母は私達が気付いていないと思っている)
・彼氏を家に連れ込み私達が寝ている隣で行為する。うるさいし気持ち悪いしで寝たフリしていましたが苦痛でした。今考えると虐待ですかね💦
・一緒に朝まで寝て欲しいとお願いしても、夜中私達が寝付くと彼氏のとこに行く。
・ブスやバカ、調子に乗るなよなどの暴言や脅しはよくあり、気に入らないとヒステリックに怒って手が出るタイプ。
・愛情表現の言葉や行動をもらった覚えが一切ない。
・再婚した際、祖母に子どもは諦めた方が良いよ(高齢出産となること、再婚と同時に家を買いローンが始まること、子ども2人いてまだ学費もかかること等があるため)と忠告されたが無視して妊娠出産し、弟の面倒を私に見させて育児めっちゃ楽だったわーと話す。育児も家のローンも70歳過ぎまであるのにこの先どうするのでしょうか。
・みんなで住む家だからと買った家のくせに、弟と私を追い出すようにグチグチネチネチ両親共々文句を言ったり態度に出したりしてくる。
・再婚相手も、イライラを全面に出して八つ当たりするタイプ。自分ルールを押し付けてくる。母にだけはヘコヘコして、機嫌取りしている。
幼少期から家を出るまではこんな感じでしたが、お金は無いけど衣食住は不自由なく過ごさせてもらいました。孫は可愛がってくれています。離れて暮らしていれば関係は良好でした。
ただ、今回息子が入院することになり私が主に入院の付き添いになったのですが自分も体調を崩してしまい、高熱・肺炎・中耳炎・喘息発作に加え1週間以上まともに寝ることも出来ず、体力面でも精神面でもボロボロになっていた所、母が助けに来てくれるという事でお願いしました。しかしいざ来てみると、甘えるな自分でなんとかしろと説教、私がもうそう言われるのに限界だと泣くと溜息をついて意味がわからない、何言ってんのと突き放され。お前はここまで私がしてる事に感謝してるの?と。何度もお礼言っていたし、お金も最後精算しますと話していました。おまけに、自分からしばらくは実家においでとか、今のアパートが息子の体調に良くないと思うから引っ越すなら敷金礼金くらい手助けするよとか言っていたくせに、いざお願いしようとすると、そんなに長居させられないとか、私たちよりお前達の方がお金あるから何とかなるでしょなど、言葉に責任が全くなく、それを咎めると逆ギレ。出来ないなら言わないで欲しいし、一言謝ってくれればそれで済むと思います。
助けに来てくれたのもありがたいし、ご飯を用意してくれたり病院にも連れて行ってくれたりもしましたが、私がフラフラになって運転もままならない、過呼吸起こしても尚ウザそうにしてくるくらいなら助けてもらわない方がマシでした。なんならこっちから助けてとは一言も言ってません。ご飯用意しとくけどどうする?と来たのでじゃあお願いしてもいい?って感じでした。それに対して感謝しろとは押し付けがましいと感じてしまうのは私がおかしいのでしょうか?そして、トドメの一言は、「もしまた同じ事になったら次は今回みたいに助けれないから」です。もう娘と孫がボロボロになっているのによく今言えるよなって感じです。これもまた何で今言うの?と聞くと、お決まりの、お前は助けてもらっているのが当たり前になっている。感謝してんの?です。自分は散々祖父母宅に私達を預けてたくせによく言えるなって感じです。私は一度も母達に息子を預けたことはありません。
母の思い通りにならない、私の弱っている姿にイライラして嫌味を言ってくるくらいなら最初から助けてくれなければよかったと思ってしまいますが、これは私がわがままなだけでしょうか?これくらい我慢しなければいけないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
👶😊💕
典型的な毒親ですね。
インスタ漫画のつつみさんの「毒親に育てられました」に出てくる母親そっくりです🫢👀
読んでてすぐ思いつきました🫠
うちも割と母が毒気味ですが、まあ関わりすぎずでなんとかなってます(´Д`)
本当に無理なら干渉されない遠い地域に引っ越すとかされるのがいいのかなーと思います🤔
初めてのママリ🔰
毒親だと思います。
自分の子供たちを可愛がれなかった人は
孫も可愛がれないです。
はじめてのママリ🔰
親ってだけで何か期待してしまうんですよね。
殴られていないからマシ、ここまで育てて貰った(運良く大人になれた)だけマシみたいな自分より下を見て安心してしまうというか…。
あなたの親より民間のサービスやファミサポの方がよっぽど頼れます。
病院の先生や看護師さんの方がよっぽどあなたのことを心配してくれます。
物理的に会わない、連絡を取らない様にして、頼るなら母ではなく行政を利用してください。
それ以上傷付く必要ないですよ。
無理しないでくださいね。
ママリ🐥
毒親だと思います。
はじめてのママリさんは
わがままでも我慢する必要もありません🥺
おっしゃる通りお母さん言葉に責任が伴ってないので
振り回されて疲れますね😟
まったく関わらないか
割り切ってうまく利用するかなと思います😔
コメント